ねぎま鍋をリメイク【けんちん汁】

harapecoci @cook_40059831
ねぎま鍋の残りの汁。夜は炭水化物を避けているので雑炊は無し!という時に汁は翌日まで冷蔵庫で保管し、けんちん汁にリメイク♪
このレシピの生い立ち
ねぎま鍋からの〜けんちん汁(笑)
冷蔵庫の中の整理に^^(野菜などはあるものでok!)
炭水化物ダイエットされてる方、晩酌をされる方にオススメ♪
ねぎま鍋をリメイク【けんちん汁】
ねぎま鍋の残りの汁。夜は炭水化物を避けているので雑炊は無し!という時に汁は翌日まで冷蔵庫で保管し、けんちん汁にリメイク♪
このレシピの生い立ち
ねぎま鍋からの〜けんちん汁(笑)
冷蔵庫の中の整理に^^(野菜などはあるものでok!)
炭水化物ダイエットされてる方、晩酌をされる方にオススメ♪
作り方
- 1
ごぼうは軽く皮をこそげ 乱切り、或いは笹切りにし、軽く水に浸します。(長く水に浸すと香りが逃げがちになります)
- 2
こんにゃくはお玉やスプーンを使って乱切りにします。
- 3
油揚げは縦に半分に切り、1センチ幅程度にカットします。
豆腐は手で握り潰します。 - 4
生しいたけは笠を四つ割り、軸は半分に割く。
大根はいちょう切り、にんじんは半月切りにします。 - 5
ねぎま鍋の残り汁に煮崩れしにくい順 火の通りにくい順に具を入れていきます。野菜が柔らかくなれば、器に盛りネギをちらします
コツ・ポイント
野菜などを入れる順の例(蒟蒻→しいたけ→油揚げ→ごぼう→にんじん→大根→豆腐)弱めの中火、全体で20〜30分煮ます。
途中で味見して物足りなければ、塩を一つまみ加えます。汁が少なければだし汁醤油を加えます。
お好みで七味や柚子胡椒を添えます
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20126853