我が家で絶賛★カリっと焼き餃子(´∀`)

我が家ではこの餃子が大絶賛♬野菜嫌いの子供達も『もっと!おかわり!!』と大人と同じ量を食べちゃう!!
このレシピの生い立ち
失敗しがちだった餃子を美味しく作れるようになりたくて。この餃子が作れるようになってから更に餃子が好きになりました♬
我が家で絶賛★カリっと焼き餃子(´∀`)
我が家ではこの餃子が大絶賛♬野菜嫌いの子供達も『もっと!おかわり!!』と大人と同じ量を食べちゃう!!
このレシピの生い立ち
失敗しがちだった餃子を美味しく作れるようになりたくて。この餃子が作れるようになってから更に餃子が好きになりました♬
作り方
- 1
キャベツ、ニラ、ニンニクをそれぞれみじん切りにします
- 2
ボウルに豚ひき肉を入れ、刻んだニンニク(チューブでも可)と塩、コショウ、オイスターソース小1.醤油小1を入れる。
- 3
よーく混ぜます!粘り気が出るくらい。ここでしっかり混ぜておくのが大事です!
- 4
後から水分を加えます。
鶏がらスープ大1.酒大1を加え混ぜる。
【ここからはそこまで一生懸命混ぜなくて大丈夫】 - 5
みじん切りしておいた、キャベツとニラを加え更に混ぜる
- 6
最後に片栗粉大1を入れ、混ぜて、野菜の水分が出ないようにします!
【これをする事でジューシーな食感になります♬】 - 7
風味付けにごま油大1弱も加えて一緒に混ぜます♬
- 8
包んでいきます!
- 9
包み方はそれぞれですが、このやり方が早くて楽チン♬
- 10
焼いてきいますが、水は入れません!!
フライパンに餃子を並べて、沸騰させておいたお湯を1/3くらいの所まで入れ蒸していく - 11
蓋をして中火で約10分
途中お湯がなくなってないか確認しながら… - 12
お湯がなくなったら、ごま油を多めに入れて、焼き目をつけていきます
- 13
一度この時フライパンをゆすって、餃子がくっついてないか確認すると良いです。
くっついてしまったら、フライ返しなどでとる。 - 14
蒸しの段階で火は通ってるので、あとはお好みの焦げ目をつけて、完成★(๑╹ω╹๑ )
コツ・ポイント
片栗粉を入れ野菜の水分が出ないようにする事♬
あと、水を入れがちな餃子ですが、必ずお湯で一気に蒸して火を通し、あとは焼きめをつけてカリっと焼くのが美味しさのポイントです╰(*´︶`*)╯♡
似たレシピ
その他のレシピ