とうもろこしの身の取り方

mayu★mabo @cook_40035155
茹でた、とうもろこしのやり方です。生なら縦に切り落とした方がいいかも?です。
このレシピの生い立ち
歯の生えかけの甥っ子が嚙み潰しやすいように根元の硬い部分を切る為に(^-^)
とうもろこしの身の取り方
茹でた、とうもろこしのやり方です。生なら縦に切り落とした方がいいかも?です。
このレシピの生い立ち
歯の生えかけの甥っ子が嚙み潰しやすいように根元の硬い部分を切る為に(^-^)
作り方
- 1
かつらむきにし易い長さに折って、包丁を隙間に刺し込む。
- 2
身が芯にあまり残らない深さで包丁を横に倒して、かつらむき。
- 3
束になって取れるので、生春巻きに束のまま巻いたり、薄切りのお肉に巻いて焼いたり、ラップに巻いて冷凍保存も◯
- 4
身の残った芯は、かじっても◯
出汁が出るのでコーンスープや、とうもろこしご飯を炊く時に一緒に炊いても◯。後で取り出してw
コツ・ポイント
最初、一刀目…包丁を真っすぐ隙間に刺して無理やり横に倒して上下に少しずつ動かしながら、かつらむきに(^^)
手を切らないように気をつけてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
こんがり 焼きとうきび(とうもろこし) こんがり 焼きとうきび(とうもろこし)
茹でたとうきびがあまってしまった!翌日にじゅわ〜〜とバターしょうゆ味で焦げた匂い 屋台のようでたまりませ〜ん! atuharu -
-
-
-
-
とうもろこしの冷凍保存 冷凍コーン とうもろこしの冷凍保存 冷凍コーン
とうもろこしは美味しいうちに茹でて食べ切れない分はそのまま冷凍保存!冷凍コーンにしておけば、場所も節約で使い道いっぱい! ぽろっとQちゃん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20127234