簡単酒肴☆大判パスタせんべい(明太味)

風来坊GEN
風来坊GEN @cook_40266803

余ったカッペリーニを有効活用。素麺で似たようなモノの料理番組を見たのをなんとなく憶えてて、勘と想像で作ったら美味かった。

このレシピの生い立ち
冷製パスタなんて村内頻繁にやらないのに1袋500gとか。。。余ったカッペリーニを捻って酒の肴にしちゃいました。ピリ辛カリカリ中モチモチ。これ絶対ビールに合うヤツや!!
宜しかったら兄弟レシピのバジル味もどうぞ~。(ID20299636

簡単酒肴☆大判パスタせんべい(明太味)

余ったカッペリーニを有効活用。素麺で似たようなモノの料理番組を見たのをなんとなく憶えてて、勘と想像で作ったら美味かった。

このレシピの生い立ち
冷製パスタなんて村内頻繁にやらないのに1袋500gとか。。。余ったカッペリーニを捻って酒の肴にしちゃいました。ピリ辛カリカリ中モチモチ。これ絶対ビールに合うヤツや!!
宜しかったら兄弟レシピのバジル味もどうぞ~。(ID20299636

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. カッペリーニ 100g
  2. にんにく(チューブ) 3㎝
  3. オリーブオイル 大さじ2
  4. とろけるチーズ 60g
  5. 明太子 1腹
  6. ガラスープ(顆粒) 小さじ1
  7. 刻み海苔 一掴み(お好み)
  8. にんにく(チューブ)(炒め用) 1㎝
  9. オリーブオイル(炒め用) 大さじ1

作り方

  1. 1

    カッペリーニを半分に折り普通に茹で、水で〆てザックリ包丁で縦横3回切って長さを5㎝ぐらいにする。

  2. 2

    ボウルに炒め用のニンニク&オリーブオイル、刻み海苔以外の材料をぶち込みよく混ぜる。

  3. 3

    よく混ぜたら刻み海苔を投入しまたよく混ぜる。

  4. 4

    フライパンにオリーブオイル(炒め用)ににんにく1㎝を熱し、ボウルの中身を投入し成形して1分待つ。

  5. 5

    フライパンを煽って具材を裏返すと良い色にカリカリになる。押さえつけるように焼くのがコツ。片面1分を2~3回繰り返す。

  6. 6

    まな板でザックリ切り分け盛り付ける。

コツ・ポイント

外側を如何にカリカリに仕上げるかが肝。焦げない程度に気を付けて。焼き上げる時は押さえつけながら焼くと平たく薄く出来て宜しい。お好み焼きじゃご法度の禁断の技。
具材によってどんな味にもなるし、タレ作っても良いと思う。なかなかのポテンシャル!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
風来坊GEN
風来坊GEN @cook_40266803
に公開
男ヤモメを拗らせ気味な、俺の織り成す手抜き料理や趣味の料理をユルく更新していく予定。。。画像も基本はスマホだし、週末思いついた時ぐらいしかUpしないかと思ってたけど、週2ペースで継続中。この道を行けばどうなるものか、危ぶむなかれ。しらんけど、、、
もっと読む

似たレシピ