甘くない軽食マフィン

ののbun
ののbun @cook_40188162

食事替わりになる基本マフィンを考えました。中身はお惣菜でもOK。後は野菜スープでも添えて♪
このレシピの生い立ち
マフィンは作りやすく食べやすいので気に入ってます。
最初砂糖抜きのレシピにしていましたが、少し砂糖が入った方が食べやすいのでレシピを変えました。2018・10・20
春巻きの皮を敷き込む方法を足しました。
2018・11・13

甘くない軽食マフィン

食事替わりになる基本マフィンを考えました。中身はお惣菜でもOK。後は野菜スープでも添えて♪
このレシピの生い立ち
マフィンは作りやすく食べやすいので気に入ってます。
最初砂糖抜きのレシピにしていましたが、少し砂糖が入った方が食べやすいのでレシピを変えました。2018・10・20
春巻きの皮を敷き込む方法を足しました。
2018・11・13

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. 基本のマフィン生地
  2. 小麦粉(薄力粉) 150g
  3. ベーキングパウダー 小さじ1
  4. 小さじ3分の1
  5. 1個
  6. 牛乳 100cc
  7. 植物油 大さじ3
  8. 粉チーズ 大さじ1
  9. 砂糖 大さじ1
  10. 好みの具材とトッピングetc

作り方

  1. 1

    ★を合わせてふるっておく。面倒ならば泡だて器でぐるぐる混ぜるだけでもOK.

  2. 2

    好みの具材とトッピングを用意する。冷蔵庫にあるソーセージや茹でたほうれん草など色々。お惣菜等。生ものは火を通しておく。

  3. 3

    卵を泡だて器で溶き、牛乳、粉チーズを加えさらに混ぜ、泡だて器をへらに替えて1の粉、植物油を加えてさっくり混ぜる。

  4. 4

    グラシンペーパーを入れた型に大さじ1強くらいの生地を入れ、好みの具材を入れる。上から残りの生地を入れる。

  5. 5

    *グラシンペーパーは生地がくっつきやすいので、春巻きの皮を四等分して敷き込むと全部食べられてなかなか便利。

  6. 6

    170℃に温めたオーブンで20~23分くらい焼く。
    保存する時は冷めてから密閉容器に入れて。

  7. 7

    中に入れた具材
    ①エビ+玉ねぎ+ほうれん草
    ②サツマイモ+クリームチーズ
    ③オイルサーディン+玉ねぎ+ブラックオリーブ

  8. 8

    トッピングはそれぞれ、
    ①チーズ
    ②ココナッツ
    ③ブラッククミン

コツ・ポイント

具材は、火を通して好みの味をつけておく。生地があっさりしているので、しっかり味の付いたもののほうが美味しいです。ケチャップやマヨネーズで味をたしても。
植物油は米油や菜種油を使ってますが、溶かしバター等でも。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ののbun
ののbun @cook_40188162
に公開
チョコミン党です。普通の料理も好きです。興味を持った料理を簡単な配合、シンプルな手順で作ります。
もっと読む

似たレシピ