サルシッチャとキャベツのソテー

神戸いたりあ屋 @cook_40037468
千葉県のブランド豚、柏幻霜ポークを使ったイタリアの荒挽き生ソーセージ、サルシッチャとキャベツを使った簡単な一皿です。
このレシピの生い立ち
普段はサルシッチャをパスタに使うことの多い僕ですが、こんな風にシンプルに炒めても美味しいです。
サルシッチャとキャベツのソテー
千葉県のブランド豚、柏幻霜ポークを使ったイタリアの荒挽き生ソーセージ、サルシッチャとキャベツを使った簡単な一皿です。
このレシピの生い立ち
普段はサルシッチャをパスタに使うことの多い僕ですが、こんな風にシンプルに炒めても美味しいです。
作り方
- 1
キャベツをザク切りにします。
- 2
フライパンにオリーブオイルを入れ、フライパンが温まったらサルシッチャをそのまま入れて中火強でしっかり焼き色をつけます。
- 3
※ときどき転がしながら、約8分炒めました
- 4
サルシッチャにしっかり焼き色がついて8分ぐらい火が通ったら、キャベツを加え一緒に炒めます。
- 5
キャベツに火が通ったら、火を止めてサルシッチャをいったん取り出し、適当な大きさにカットします。
- 6
カットしたサルシッチャをフライパンに戻し、ざっくりと混ぜた後でお皿に盛りつけます。
- 7
香りのEXオイルをひと回しして、刻んだイタリアンパセリを散らしたら完成です。
コツ・ポイント
サルシッチャは切ってから炒めると表面が硬くなってしまいますので、炒めてからカットして加えた方がジューシーに仕上がります。
辛いのが好きな方はピッカンテをお選びいただいたり、唐辛子入りのオリーブオイルをひと回ししていただければと思います。
似たレシピ
-
サルシッチャとキノコのラグーのパスタ サルシッチャとキノコのラグーのパスタ
サルシッチャは荒挽き生ソーセージ、ラグーは煮込む。簡単に言うと、荒挽き生ソーセージとキノコを使ったミートソースです。 神戸いたりあ屋 -
-
-
コラトゥーラのアーリオオーリオのパスタ コラトゥーラのアーリオオーリオのパスタ
イタリア版魚醤、コラトゥーラの風味をレモンが爽やかに包んでくれます。イタリア人ってほんと酸味の使い方が上手いですね。 神戸いたりあ屋 -
きのこペーストのクリームソースのパスタ きのこペーストのクリームソースのパスタ
きのこの香りたっぷりの、イタリアを感じさせてくれる一皿が出来ました。作ってて思わず笑顔になっちゃいました。(笑) 神戸いたりあ屋 -
-
-
-
-
-
サルシッチャとクリームソースのノルチャ風 サルシッチャとクリームソースのノルチャ風
イタリアの荒挽き生ソーセージ、サルシッチャを使ったクリームソースのパスタです。パルミジャーノの風味もよく合います。 神戸いたりあ屋 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20131685