手軽にボリューミー煮込みうどん

料理下手な魅悠さん
料理下手な魅悠さん @cook_40281734

具を入れて煮込むだけ!ズボラな私には楽々煮込みうどん!
このレシピの生い立ち
幼い頃からうどんの汁は家で作っていた。と言う話から作ってみてと言われ作ったのが始まりです。そのあと何回か改良され今の形になりました。手抜きで簡単で安く済むので頻繁に並びます(笑)

手軽にボリューミー煮込みうどん

具を入れて煮込むだけ!ズボラな私には楽々煮込みうどん!
このレシピの生い立ち
幼い頃からうどんの汁は家で作っていた。と言う話から作ってみてと言われ作ったのが始まりです。そのあと何回か改良され今の形になりました。手抜きで簡単で安く済むので頻繁に並びます(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. うどん 二袋
  2. 野菜炒め用のカット野菜 1/2袋
  3. カットごぼう 一袋
  4. 牛豚合挽き 200g
  5. 粉末カツオ出汁 大さじ1
  6. 大さじ3
  7. 醤油 色付け程度

作り方

  1. 1

    鍋にカット野菜、ごぼう、挽き肉、粉末出汁を入れた後、水を野菜が浸る位まで入れて火にかけます。

  2. 2

    沸騰し、肉に火が通ったら弱火で煮ながら塩を入れます。味を見て薄くないと感じたら薄っすらと醤油。冷え性な方はここで生姜チューブを入れると体が温まります(お好みでどうぞ)

  3. 3

    汁が出来たらうどんを投入。小さいお子さんがいる方はうどんを包丁で切って入れると楽です。お好みの固さになるまで煮たら完成。

  4. 4

    器に盛り付け、お好みでネギやあおさ、七味をかけてお召し上がりください。

コツ・ポイント

挽き肉は牛豚合挽きがオススメです。出汁取り目的なのですが脂が少しばかりあった方が美味しいです。豚コマでも代用出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
料理下手な魅悠さん
に公開
ズボラでガサツ、ズボガサーが作る簡単レシピ。安くて美味しい料理をいっぱい食べたいが口癖。
もっと読む

似たレシピ