復活レシピ!おでん(ラップライス)

ごはんをもっと楽しんで食べてもらいたい!残ったおでんもリメイクして、ごはんで巻いて食べるとびっくりするほどおいしい!
このレシピの生い立ち
おでんを作ると何日も残ったり、食べ飽きたりしがちですが、ごはんで巻く新発想のラップライスでおいしく食べられます。見た目は地味でも、具に味が染みていておいしいですよ。ワックスペーパーなどで巻くとかわいくなります。
復活レシピ!おでん(ラップライス)
ごはんをもっと楽しんで食べてもらいたい!残ったおでんもリメイクして、ごはんで巻いて食べるとびっくりするほどおいしい!
このレシピの生い立ち
おでんを作ると何日も残ったり、食べ飽きたりしがちですが、ごはんで巻く新発想のラップライスでおいしく食べられます。見た目は地味でも、具に味が染みていておいしいですよ。ワックスペーパーなどで巻くとかわいくなります。
作り方
- 1
おでんは汁気を切り、1cm角に切っておきます。
- 2
人肌に冷ましたごはんに、おでんの汁を加えて混ぜます。
- 3
ラップを25cm角程度に切り、焼きのりを乗せて、その上に②を広げます。
- 4
別のラップを上からかぶせ、穴がなく平らになるように、手で15cm角に押し伸ばします。
- 5
上のラップをはずし、軽く塩をふります。
- 6
①を⑤の中央手前に10cm角に並べ、お好みで練りがらしをつけます。
- 7
⑥の手前のラップを持って巻き寿司の要領で巻き始め、少しずつラップをずらし、その都度具を押さえて方形を整えながら巻きます。
- 8
巻き終わったら、ラップをきれいに巻きなおして両端をキャンディのようにねじり、テープで留めます。
- 9
ぬらした包丁で⑧の中央を斜めに切り、600Wの電子レンジで30~40秒を目安に温め、盛り付けます。
コツ・ポイント
・作り方の写真はすべてイメージです。
・おでんの具はしっかり汁気を切ると巻きやすくなります。
・巻くときのラップは巻き寿司で使う巻き簾のようにずらしていきます。
似たレシピ
その他のレシピ