元祖?!鰻の蒲焼きde八幡巻き♪

nyaop @cook_40050818
八幡巻きの由来は牛蒡を鰻で巻くことから。
ならば、お肉でなくて鰻でトライ♪
蒲焼きですけど(笑)
このレシピの生い立ち
土用に、八幡巻きの由来が鰻と知りトライ。
元祖?!鰻の蒲焼きde八幡巻き♪
八幡巻きの由来は牛蒡を鰻で巻くことから。
ならば、お肉でなくて鰻でトライ♪
蒲焼きですけど(笑)
このレシピの生い立ち
土用に、八幡巻きの由来が鰻と知りトライ。
作り方
- 1
ゴボウは鰻の幅にカットして縦1/4
- 2
下煮は軟らかくなるまで15分
- 3
残り数分で、ゴボウの鍋の上にザルに乗せた鰻も蒸かしてみた。
- 4
ゴボウの味付けは、酒と蒲焼きのタレ。
5分程煮て冷まします。 - 5
まきすにラップで鰻でゴボウを巻いて、太さを決めたらカット。
- 6
ラップのままレンジで30秒チンして安定させました。
- 7
粗熱が取れたら4等分。お好みで粉山椒
コツ・ポイント
私は軟らかいゴボウが好きなので、しっかり下煮しています。(サラダゴボウでも15分)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20135090