スパイスの効いたリンゴ煮♡

ガトーさん @cook_40055247
紅玉をお菓子に使えるよう、レンジでチン。
定番のシナモンだけでなく、ナツメグ、オールスパイスを加えてみました。
このレシピの生い立ち
紅玉を買ったので、煮ようと思ったのですが、シナモン以外にスパイスが余ってたので、使ってみました。
スパイスの効いたリンゴ煮♡
紅玉をお菓子に使えるよう、レンジでチン。
定番のシナモンだけでなく、ナツメグ、オールスパイスを加えてみました。
このレシピの生い立ち
紅玉を買ったので、煮ようと思ったのですが、シナモン以外にスパイスが余ってたので、使ってみました。
作り方
- 1
リンゴは良く洗って
4等分して芯を取り4等分にカット。
皮1個分を細かくカット。大きめな耐熱ボウルに入れる。 - 2
スパイスを量る。
- 3
材料全部入れて、サイドを開けて、ラップをふんわりかける。600W5分チン。一旦取り出して、良くかき混ぜて再び5分チン。
- 4
リンゴが透き通れば、OK。粗熱を取る。
コツ・ポイント
チンする時間は、加減してください。量が多いのでムラにならないよう、何回か途中で良くかき混ぜてください。
似たレシピ
-
-
アーユルヴェーダの定番おやつ♡りんご煮 アーユルヴェーダの定番おやつ♡りんご煮
アーユルヴェーダのヘルシースイーツ。10分以内で出来てしまいます。大人も子供も大好きな、りんごのスパイス煮でほっこり! サットヴァサロン -
★リンゴ煮@リンゴを切ってから調理5分★ ★リンゴ煮@リンゴを切ってから調理5分★
鍋で煮る前に、レンジでチン!することで、程よい食感ものこり、調理時間も5分★今回は、炊飯ケーキにいれてみました★ ★kiki -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20137570