信州の味♪基本のなめたけ

♡もなか♡
♡もなか♡ @cook_40099409

ご飯や冷奴に乗せて食べたり、赤ちゃんの離乳食としても♪
このレシピの生い立ち
母から教わったレシピです。

信州の味♪基本のなめたけ

ご飯や冷奴に乗せて食べたり、赤ちゃんの離乳食としても♪
このレシピの生い立ち
母から教わったレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. えのき 2袋
  2. 砂糖 大さじ1〜1.5
  3. 薄口醤油 大さじ1
  4. 濃口醤油 大さじ1〜2
  5. 鷹の爪 1個
  6. 粉末ほんだし 小さじ1

作り方

  1. 1

    えのきは石突きを取り、1㎝程に刻む。

  2. 2

    鷹の爪は細く輪切りにする。

  3. 3

    材料を全て鍋に入れ、焦がさないように弱火〜中火で煮詰める。

  4. 4

    えのきから水分が出てくるので、それが無くなるまで煮詰めたら出来上がり。

  5. 5

    そのまま粗熱が冷めるまで鍋を放置しておくと味が染み込みます。

コツ・ポイント

味付けはお好みで調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
♡もなか♡
♡もなか♡ @cook_40099409
に公開
2児のママです。
もっと読む

似たレシピ