夏野菜と高野豆腐の炊き合わせ

夏野菜を大胆カットで炊き合わせ!冷た~くして豪快にいただきます!夏でも温活、生姜入り、空調で冷えた体をケアしましょう。
このレシピの生い立ち
トマトや茄子を頂く時は一時に集中し、生食にも限界があり、腐ったらもったいない!取りあえず加熱調理して冷蔵庫に入れておきます。帰宅時間が遅くなっても、疲れていても、食事時間がばらばらでも、しっかりお野菜を食べられるようにとの思いで作りました。
夏野菜と高野豆腐の炊き合わせ
夏野菜を大胆カットで炊き合わせ!冷た~くして豪快にいただきます!夏でも温活、生姜入り、空調で冷えた体をケアしましょう。
このレシピの生い立ち
トマトや茄子を頂く時は一時に集中し、生食にも限界があり、腐ったらもったいない!取りあえず加熱調理して冷蔵庫に入れておきます。帰宅時間が遅くなっても、疲れていても、食事時間がばらばらでも、しっかりお野菜を食べられるようにとの思いで作りました。
作り方
- 1
鍋に500mlの水と昆布と煮干と南瓜を入れ、火にかけ、泡が出始めたら高野豆腐を入れ、一呼吸で引き上げ4つ切りにします。
- 2
1の鍋から昆布を引き上げ、沸騰したら麺ざるなどに鰹節をいれ鍋に入れ2分ほどだしをとり、煮干と共に引き上げます。
- 3
2の鍋に砂糖、みりん、醤油、塩を順に加え、高野豆腐を入れ5分煮ます。茄子、トマトを加え、一旦出し皮をむき戻します。
- 4
3にピーマン、茗荷、新生姜を加えて一煮立ちさせ、鍋を傾けて水溶き片栗粉を溶いて出汁が透明になれば、全体に絡めます。
- 5
冬瓜やオクラ、ミニトマトを加えてたっぷり作って冷蔵庫に常備しています。
コツ・ポイント
プロの方に怒られそうな出汁のとり方ですが、繊細な味を求め挫折して化学調味料を使うなら、持続可能なお母ちゃんのしっかり味手抜き出汁を是非取り入れて下さい。高野豆腐を戻すのも、トマトの湯剥きも調理中に!水溶き片栗粉は鍋を傾けて溶くのがコツです。
似たレシピ
-
-
☆夏野菜のジュレ☆ ひと手間でプロ気分♪ ☆夏野菜のジュレ☆ ひと手間でプロ気分♪
夏らしいパンチの利いただしを、ゼラチンで固めてジュレにしました(*^_^*)暑い季節に涼しいメニューです♪ @ショコラ -
-
【ヘルシー】凍り豆腐と夏野菜の煮もの 【ヘルシー】凍り豆腐と夏野菜の煮もの
凍り豆腐は高野豆腐ともいい、独特な歯ごたえと味が特徴です。夏らしい野菜をふんだんに盛り込んだヘルシーメニュー。 HABAメディカルF -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
- レンジで簡単☆ご飯のお供に・無限人参。
- 厚揚げのヘルシー肉詰め
- 簡単ヘルシー☆豆腐となすの和風グラタン☆
- ❀桃のムースタルト❀
- WECKで 餃子の皮簡単ラザニア
- Buffalo chicken spread
- Chocolate Layer Cake with Strawberry Cream Filling, White Chocolate Ganache Frosting coated with a Chocolate Crumble
- Philly cheesesteak crescent roll
- Brad's Blackened ahi with prawn buttered pasta and sautéed Brussels
- Salt Free Rosemary Garlic Fries