ⅲきゅうりの保存方法

きゅうりを一袋買ったら、その日はもろきゅうなど生で食べ、残りは使いやすいようにひと手間かけて保存しておきます。
このレシピの生い立ち
きゅうりに限らず白菜・大根・キャベツなど、いつも1%塩漬け野菜をストックしておき毎日の献立に使っています。今回はキューカンバウォーターが飲みたくて買ったきゅうりを保存しました。良かったらこちらもお試しください。レシピID : 20161759
ⅲきゅうりの保存方法
きゅうりを一袋買ったら、その日はもろきゅうなど生で食べ、残りは使いやすいようにひと手間かけて保存しておきます。
このレシピの生い立ち
きゅうりに限らず白菜・大根・キャベツなど、いつも1%塩漬け野菜をストックしておき毎日の献立に使っています。今回はキューカンバウォーターが飲みたくて買ったきゅうりを保存しました。良かったらこちらもお試しください。レシピID : 20161759
作り方
- 1
きゅうりを小口切り、または縞々に皮をむいて乱切りにする。
- 2
それぞれをポリ袋に入れ、きゅうり一本につき塩小さじ1/5(約1g)を入れ、袋を振り塩を馴染ませ空気を抜くように口を縛る。
- 3
キューカンバウォーターはきゅうりの輪切り適量に水を適量加える。あればミントやレモンを入れても良い。
- 4
全て冷蔵庫に保存する。
- 5
小口切りきゅうりとヨーグルト・水・オリーブオイル・ミックスハーブでトルコ風の冷たいヨーグルトスープ。
- 6
小口切りきゅうりをⅲ冷や汁(アジの干物入り)の具に。レシピID : 20414460
- 7
小口切りきゅうりをⅲ冷や汁(梅干しと煎茶)の具に。レシピID : 20142260
- 8
乱切りきゅうりでⅲ夏のきゅうりスープ。レシピID : 20123967
- 9
キューカンバウォーターを飲み終えた後のきゅうりは、味・香りは薄めだけれどシャキシャキで十分食べられます。
コツ・ポイント
きゅうりを買ったらすぐに下処理しておくと、後々楽ですし、日もちもします。小口切りはポテトサラダや酢の物、冷や汁の具に。乱切りは、そのまま浅漬けとして、また、炒めたりスープにしてもいいですよ。キューカンバウォーターは乾いた体にベストです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
キュウリの保存方法☆冷凍 キュウリの保存方法☆冷凍
キュウリの旬は夏!でも春でも秋でも冬でも買ってませんか??安い!ってとびついて買ったキュウリも腐らせたら結局損です。キュウリは冷凍保存ができちゃいます!!だから安い夏に買って秋に使うことも可能!??? はっぴーはりぼ -
その他のレシピ