豆腐とすりおろしゴボウの味噌汁

ナチュラルクローバ♪ @cook_40162360
いつも作ってるゴボウをすりおろした味噌汁です。ゴボウの風味がよく美味しいです。
このレシピの生い立ち
風邪気味の時によく作る味噌汁です。すりおろすので飲みやすいです
作り方
- 1
鍋に水と昆布を入れて火をつけ煮立つ前に鰹節を入れます。豆腐は食べやすいように切り入れます。5分位煮ます。
- 2
ゴボウはたわしで土を洗い落としたら、すりおろし器で直後鍋にすりおろします。更に2~3分煮たら火を止めて味噌を溶き入れます
- 3
火をつけ鍋はだがふつふつ(味噌がはなをさく状態下から涌き出る感じ)になったら味見をしてよかった火を止めて完成です。
コツ・ポイント
ゴボウの灰汁抜きはしないので、土を洗い落としたらすぐ鍋の中におろして下さい。味噌はお手持ちのでOKです
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
◆たっぷり牛蒡と豚バラ肉のお味噌汁◆ ◆たっぷり牛蒡と豚バラ肉のお味噌汁◆
ごぼう入りのお味噌汁って風味が良くて、何だか懐かしい気持ちになるのは私だけ?ごぼうたっぷり入れて作ってみて下さい♡ komomoもも -
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20144558