豆腐とすりおろしゴボウの味噌汁

ナチュラルクローバ♪
ナチュラルクローバ♪ @cook_40162360

いつも作ってるゴボウをすりおろした味噌汁です。ゴボウの風味がよく美味しいです。
このレシピの生い立ち
風邪気味の時によく作る味噌汁です。すりおろすので飲みやすいです

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

鍋500ミリリットル分
  1. 豆腐(木綿又は絹豆腐) 300㌘(1丁)
  2. ゴボウ 半分
  3. 調味料
  4. 味噌(種類の違う味噌2種類) 適量
  5. 昆布(細切りにしておく) 5㎝位
  6. 鰹節(細かく砕く) ひとつかみ
  7. 500cc~

作り方

  1. 1

    鍋に水と昆布を入れて火をつけ煮立つ前に鰹節を入れます。豆腐は食べやすいように切り入れます。5分位煮ます。

  2. 2

    ゴボウはたわしで土を洗い落としたら、すりおろし器で直後鍋にすりおろします。更に2~3分煮たら火を止めて味噌を溶き入れます

  3. 3

    火をつけ鍋はだがふつふつ(味噌がはなをさく状態下から涌き出る感じ)になったら味見をしてよかった火を止めて完成です。

コツ・ポイント

ゴボウの灰汁抜きはしないので、土を洗い落としたらすぐ鍋の中におろして下さい。味噌はお手持ちのでOKです

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ナチュラルクローバ♪
に公開
いつもクックパッドにお世話になってます。家にある材料で簡単で美味しい料理を作っていきたいと思います。調味料も出来るだけシンプルなものを使っています。
もっと読む

似たレシピ