とりとごぼうの揚げ包み-レシピのメイン写真

とりとごぼうの揚げ包み

サカナ大好き☆
サカナ大好き☆ @cook_40283327

お弁当に入れても喜んでもらえます。これから、お花見の季節。ご飯にもあいます。
このレシピの生い立ち
以前住んでた東京で、近所の方から教わったレシピです。

とりとごぼうの揚げ包み

お弁当に入れても喜んでもらえます。これから、お花見の季節。ご飯にもあいます。
このレシピの生い立ち
以前住んでた東京で、近所の方から教わったレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. とりひき肉 150グラム位
  2. ごぼう 半分
  3. 油揚げ 3枚
  4. 醤油、みりん砂糖昆布 お好みの分量

作り方

  1. 1

    まず、鍋に昆布を敷く。
    水は後でよい。
    ごぼうは5分位下ゆでしておく。油揚げの幅に合わせてごぼう切り、短冊に切る。

  2. 2

    開いておいた油揚げにとりひき肉をならしていく。なるべく厚めにならない様に。ごぼうをおき、巻いていく。巻き終わりを下にする

  3. 3

    巻き終わったものを全て鍋の中に並べる。水はひたひた位、煮立ったら調味料をいれ落とし葢をして15分程煮る。

  4. 4

    煮汁が程よくなくなったら、暫く冷ましてから切り分けて盛り付ける。分量外、絹さやを茹でたものを添えてできあがり

コツ・ポイント

油揚げを油抜きして、1枚を半分に切る。それぞれを開きます。コツは、油揚げの上を箸でコロコロするとひろげやすい。中に入れる具材は、その時にある野菜、人参やインゲンなどにかえても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
サカナ大好き☆
サカナ大好き☆ @cook_40283327
に公開
北海道出身。常備菜など料理作るのはたのしい。メニューを決めるのが大変です。3人のこどもも大きくなり、質と量のボランスが未だにわかりません。
もっと読む

似たレシピ