鶏肉の唐揚げ☆醤油麹で優しい味付け

そぉちゃん
そぉちゃん @cook_40172313

醤油麹のおかげで柔らかくなり、味もバッチリ決まります。二度揚げでジューシーでカリッと。我が家の定番の作り方です。
このレシピの生い立ち
我が家の定番の唐揚げを作りたくて、いろいろ試行錯誤した結果この作り方に落ち着きました。

鶏肉の唐揚げ☆醤油麹で優しい味付け

醤油麹のおかげで柔らかくなり、味もバッチリ決まります。二度揚げでジューシーでカリッと。我が家の定番の作り方です。
このレシピの生い立ち
我が家の定番の唐揚げを作りたくて、いろいろ試行錯誤した結果この作り方に落ち着きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏モモ肉 300g
  2. 醤油麹 大さじ1
  3. にんにく ひとかけら
  4. 大さじ1
  5. 小麦粉 15g
  6. 片栗粉 45g
  7. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    にんにくをすりおろしておきます。

  2. 2

    鶏肉を適当な大きさに切って、醤油麹、すりおろしにんにく、酒をもみこみ、半日ほどおきます。

  3. 3

    小麦粉と片栗粉を別のバットに混ぜ合わせます。揚げ油を160℃に温め始めます。

  4. 4

    つけておいた鶏肉のだいたい3分の1くらいを小麦粉と片栗粉の入った容器に入れて、粉をまぶします。

  5. 5

    160℃の油で3分揚げます。揚げたら一度バットに取り出します。余熱で中まで火を通します。

  6. 6

    残りの3分の2も同じように粉をまぶして揚げます。

  7. 7

    全て160℃で揚げたら、油の温度を190℃にあげて、はじめに揚げた鶏肉から二度揚げします。時間は1分です。

  8. 8

    同じように残りの鶏肉も二度揚げします。全部あげたらできあがりです。

コツ・ポイント

小麦粉と片栗粉は1:3で混ぜると、衣がカリッとサクッとします。
醤油麹がない場合はしょうゆとみりんを大さじ1ずつで混ぜても大丈夫です。
つけ時間が短いときは、醤油麹の量を増やすといいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
そぉちゃん
そぉちゃん @cook_40172313
に公開
料理が大好きなワーママです。いろんなレシピを参考に、自分なりに手を加えて実験(笑)を繰り返し、家族と自分の口にあうレシピを考えるのが好き。家族みんなの「おいしい」が溢れ、健康にもちょっと気を配った食事。そんな毎日の食卓を目指した覚え書きをちょこちょこと。
もっと読む

似たレシピ