圧力鍋で道明寺粉

桜月城
桜月城 @cook_40084612

ひな祭りに、春のお茶のお供のお菓子作りに(^^)
このレシピの生い立ち
もち米があまっていたので、ひな祭り用に作りました

圧力鍋で道明寺粉

ひな祭りに、春のお茶のお供のお菓子作りに(^^)
このレシピの生い立ち
もち米があまっていたので、ひな祭り用に作りました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. もち米 180g
  2. 適量

作り方

  1. 1

    もち米を研いで、水に浸し一晩おく(己は冷蔵庫です)

  2. 2

    圧力鍋に蒸し道具をセットして、水から強火→圧がかかったら弱火3分→圧がなくなるまで放置

  3. 3

    乾燥(己は3日間かかりました)したら、フードプロセッサで粗く砕くと出来上り。

  4. 4

    ※広げるのにベタつくので、水で洗いザルにあけ、水を切りクッキングペーパーに広げて乾かす

コツ・ポイント

ここは覚書:IHで水から強火(6で7分)→弱火(3で3分)
※出来上がり135g(こぼしたりしてます)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
桜月城
桜月城 @cook_40084612
に公開

似たレシピ