作り方
- 1
鍋に湯を沸かし、沸騰したら油揚げを入れ、3分茹でる。
茹でたらザルにあけ、水をかけて軽く水気を切って、半分に切る。 - 2
鍋にAと①を入れ、煮立ったら味を見て調節する。15分煮て、火を止めザルの上に広げて余分な水分を抜く。
- 3
冷ましている間に酢飯(レシピID 20145398)を作る。
- 4
②に③を詰めて、完成。
コツ・ポイント
油揚げを茹でることで、半分に切ったとき自然に袋状になります。ついでに油抜きも完了。
酢飯を作るときに、すし桶がなければフライパンなどの底が平べったいものを使うとご飯がべちゃっとしません。
似たレシピ
-
-
甘くて美味しいいなり寿司 *☻* 甘くて美味しいいなり寿司 *☻*
実家の母ご自慢の甘くて美味しいおいなりさんです(*^^*) 。どこか懐かしく我が家で〝いなり寿司〟と言えばこの味です! SARY☻カンパニー -
父の大好物♪簡単おばあちゃんのいなり寿司 父の大好物♪簡単おばあちゃんのいなり寿司
祖母のも母のも美味しかった昔ながらの味付け。材料これだけで良かったなんて。大好きな我が家のお稲荷さんです♪ きちりーもんじゃ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20147179