蓮根のはさみ焼き

ponta_cat @cook_40276029
我が家のお弁当の定番です。
このレシピの生い立ち
蓮根のはさみ揚げをもっとヘルシーに出来ないかと思い考えたレシピです。焼いた場合豚挽肉の方がジューシーですが、鳥でもふっくら柔らかくとっても美味しいですよ。
蓮根のはさみ焼き
我が家のお弁当の定番です。
このレシピの生い立ち
蓮根のはさみ揚げをもっとヘルシーに出来ないかと思い考えたレシピです。焼いた場合豚挽肉の方がジューシーですが、鳥でもふっくら柔らかくとっても美味しいですよ。
作り方
- 1
蓮根は2mmくらいの厚さに切り、少しだけ酢を入れた水(分量外)にさらしておく。
- 2
鳥挽肉に調味料(☆)を合わせ、粘りが出るまでよく混ぜておく。
- 3
蓮根の水気をよく切り、タネを乗せる面に薄く片栗粉をまぶす(分量外)。片栗粉をまぶした面でタネを挟む。
- 4
蓮根の穴から少しタネがはみ出るくらいしっかり挟んで下さい。
- 5
フライパンにごま油を熱し焼いていく。初めは蓋をして中火で3分。返して弱火にし蓋をして7分程。
- 6
肉ダネに火が入りふっくらしてきたら作っておいた調味液(★)を回しかけ、火を強火にする。
- 7
タレをよく絡ませ、とろみが出てきたら完成です。
コツ・ポイント
肉ダネにしっかりめに味が付いているので、焼いた後回しかけるタレは少なめで大丈夫です。軽く絡ませるくらいで十分だと思います。蓮根は半分の大きさならお弁当にもぴったりですよ。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20147450