簡単♪活きのいい秋刀魚☆裁いてトロ刺身

ふーみんbaba
ふーみんbaba @cook_40070622

トロトロ…秋刀魚の刺身★思わず、旨〜い!!
このレシピの生い立ち
夏のうちに、秋刀魚が採れたら送って下さいとネットショップに予約してたら、ど〜んと20匹届きました。ピカピカ、今にも泳ぎそうな秋刀魚さん。刺身、塩焼き、蒲焼き、つみれ、竜田揚げ…色々出来そう。先ずは、刺身。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分強
  1. 秋刀魚 3匹
  2. 大根 大3cm位
  3. 生姜 4cm位

作り方

  1. 1

    包丁を粗砥、中砥で良く砥ぐ(普通の包丁でok)ボールに水を張り大根をスライサー(細かい千切りok)→ボールに落とす。

  2. 2

    大根を流水で良く洗う→水切り。生姜→針生姜にする→水洗い→水切り。

  3. 3

    秋刀魚→腹部を手前にして胸鰭を持ち真っ直ぐ頭を落とす。

  4. 4

    切り口から肛門迄切り込み、内臓を取りだしサッと水洗いしペーパーで拭き取る。

  5. 5

    腹部を手前にして頭部から中骨に水平にゴリゴリさせながら裁く。

  6. 6

    裏返して、ゴリゴリさせながらスライドさせる(三枚おろし)包丁を斜めにして腹骨を取る。

  7. 7

    皮をつまみ皮と身の間に包丁で身を押さえながら皮(透き通ってペラペラ)を剥く。

  8. 8

    これを、刺身なら1.5cm位に切る。叩き用なら叩いて薬味と合わせる(今回は刺身なので刺身用に)

  9. 9

    フワッと大根を引き刺身を盛り付け生姜をトッピング→完成\(*⌒0⌒)b♪

コツ・ポイント

新鮮な秋刀魚は口と尾が黄色い。黄秋刀魚や鰯はデリケートな魚で手開きじゃなく、刺身は身が崩れやすいので包丁を使いました。蒲焼きや揚げ物は手開きok。使った調理器具は熱湯消毒か次亜塩素酸や手は調理前後洗い、ベンザルニコニウム等で消毒を!!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ふーみんbaba
ふーみんbaba @cook_40070622
に公開
保育園の調理師です。私生活では3人の子供がいて、公務員にをして来ました。今では50代ですが8人の孫がいます。安全に簡単に、美味しい(o^~^o)食生活☆を気にかけてます。働きながらの子育ては面倒臭い事はどうすれば皆笑って生活するか考えて来ました#^.^#離乳食~オヤツ迄色々少しずつ投稿してみますね!!子供達いっぱい食べてお~きくな~れ♪ 私にできる事といえば食べる事位…元気なうちにレシピ残します
もっと読む

似たレシピ