ネギ大量消費☆太ネギ丼・挽肉は脇役

おはなすき @cook_40095452
太いネギが出回ると作る我が家で人気のどんぶり。とにかくネギたっぷり!挽肉は味だしです。残ったら冷凍okです。
このレシピの生い立ち
実家では卵はのっていませんでした。
昔から食べている、ネギたっぷりのどんぶりです。
秋から冬にかけての柔らかいネギで作ります。
ネギ大量消費☆太ネギ丼・挽肉は脇役
太いネギが出回ると作る我が家で人気のどんぶり。とにかくネギたっぷり!挽肉は味だしです。残ったら冷凍okです。
このレシピの生い立ち
実家では卵はのっていませんでした。
昔から食べている、ネギたっぷりのどんぶりです。
秋から冬にかけての柔らかいネギで作ります。
作り方
- 1
ネギは1センチ幅の小口切り。普段は捨てる青い部分も使います。
- 2
フライパンに挽肉を入れ中火で炒める。塩コショーをする。
テフロンのフライパンなら油なしでok。 - 3
肉に火が通り色が変わったら弱火にしネギを加える。
- 4
ネギに油が回ったら弱火のまま調味料を加え10分位炒める。
- 5
ネギがとろりと柔らかくなり、汁がない状態になったら出来上がり。赤唐辛子を取り除く。
- 6
ご飯を盛り丼の真ん中に、半熟のポーチドエッグをのせまわりにネギ挽肉をのせ完成(目玉焼きや温泉卵でもok)卵無しでもok。
- 7
ポーチドエッグの作り方・・・
ID番号4004300
100%成功☆お湯だけでポーチドエッグ
で作りました。
コツ・ポイント
卵なしでも美味しいです♪
ネギを炒めている時に、ポーチドエッグを同時進行でつくるとよい。
ポーチドエッグは5分放置でできるのでちょうどよく出来上がる。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20150861