鰯酢〆

ともたろうげんき
ともたろうげんき @cook_40049685

鰯のおいしい季節になりました。
今回は酢〆にして明日押し寿司にします!
このレシピの生い立ち
結婚した時は刺身なんておろしたこともなかったのですが慣れてしまうと今時期は秋刀魚もお刺身は美味しいです。丸ごとなら新鮮ですし!「レシピ」とは少し違いますがうまくいかないときはつみれに変更したり何とかなるのでまずやってみてほしいなと思います。

鰯酢〆

鰯のおいしい季節になりました。
今回は酢〆にして明日押し寿司にします!
このレシピの生い立ち
結婚した時は刺身なんておろしたこともなかったのですが慣れてしまうと今時期は秋刀魚もお刺身は美味しいです。丸ごとなら新鮮ですし!「レシピ」とは少し違いますがうまくいかないときはつみれに変更したり何とかなるのでまずやってみてほしいなと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

鰯〈大〉2尾分
  1. 鰯(刺身用 大2尾
  2. 大さじ2強
  3. 適量

作り方

  1. 1

    まな板にオーブンペーパーを敷き鰯の頭を落し、腹のほうから包丁を入れ内臓を取りのぞき水洗いする。

  2. 2

    1)のひれ~腹を抑え、包丁を横に入れ骨の上を切る。骨の残っている方をひっこり返し、また骨の上を切る。

  3. 3

    内側の内臓のあった部分に小骨があるのでそぐように落としキッチンペーパーで血などの汚れを取る。

  4. 4

    おろした鰯の両面に大さじ2強の塩を振り10分位置く。〆られて水が上がってきたら一度水で塩を洗い流す。

  5. 5

    4〉で洗った鰯の水けをふき、容器に入れて酢を浸る位そそぐ。半日~1日つけて出来上がり!スライスしてシソ&わさび醤油等で!

  6. 6

    沢山鰯買った時にまとめて作ります~。

コツ・ポイント

最初はなかなかうまくいかなかった鰯刺しですが
何度もやっているうちに↑くらいにはなります。失敗した時はたたきにしてしまいましょう^^
私は包丁が入りやすいように購入後1時間くらい冷凍庫へ入れると身固くなって切りやすくなると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ともたろうげんき
に公開
50代前半の主婦です。普段は自営で仕事しています。子供は33歳と29歳の男の子の母です。(もう、子供じゃないわね(笑))季節の物、そのときあるもので御飯♪や体調に合わせた料理を考えるのがすきです。基本的に素材は大したものは使いませんが、調味料は上白糖は無く甜菜か粗糖、本みりん・酒(一升瓶w)ヤマサ特選有機丸大豆の吟選しょうゆ使用(大豆小麦塩)です.美味しいご飯で皆で元気に楽しく!
もっと読む

似たレシピ