カットトマトと鶏の胸肉のスープ

夏本番!!少し食欲が落ちてきたなと感じたら酸味の効いたこのスープをお勧めいたします。
このレシピの生い立ち
元々はカットトマトではなく、トマトを湯剥きしたたもので作りました。でもこの方が簡単ですよね。個人的にはウスターソースが決め手だと思ってます。後はカットトマト缶はやはりイオンさんの物がいいですね。私は決して回し者ではありませんが(笑)。
カットトマトと鶏の胸肉のスープ
夏本番!!少し食欲が落ちてきたなと感じたら酸味の効いたこのスープをお勧めいたします。
このレシピの生い立ち
元々はカットトマトではなく、トマトを湯剥きしたたもので作りました。でもこの方が簡単ですよね。個人的にはウスターソースが決め手だと思ってます。後はカットトマト缶はやはりイオンさんの物がいいですね。私は決して回し者ではありませんが(笑)。
作り方
- 1
下ごしらえ①です。アスパラは長ネギのように大きめの輪切り、エノキダケも石突を切った後、丁寧にほぐしておいてくださいね。
- 2
下ごしらえ②です。棒棒鶏風にムネ肉は短冊切り、皮も切り離しておいてくださいね。
- 3
水を600ml入れて1の具材を強火で3分茹でましょう。
- 4
一旦火を止め、コンソメと鶏の皮を入れてください。
- 5
カットトマトを入れたらまた強火で煮立たせます。
- 6
火を入れたらすぐにウスターソースも投入です。
- 7
煮立ったら火を中火にしてムネ肉を投入!!約1分で火を止めてください。後は余熱で肉に火が通ります。
- 8
「鳥の胸肉」人気検索でトップ10入りしました!!(2016.7.10)
- 9
完成!!お好みで黒コショウを加えると味に深みが増します。
コツ・ポイント
鶏のムネ肉は火を通し過ぎると固くなるので注意してください。カットトマトが簡単ですが湯剥きしたトマトをカットして入れてもより味がまろやかで美味しいですよ。後、気になる方は完成後鶏の皮は取り除いてくださいね。
似たレシピ
-
-
-
食べるスープ『チリコンカンスープ』 食べるスープ『チリコンカンスープ』
スパイシーな香りが食欲をそそり、栄養もバランス良く摂れるスープです!食欲が落ちがちな暑い夏にオススメです♪ ファイト!!【公式】 -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ