ベーコン入り☆豆苗と白菜の中華風炒め

サヤスカマカン
サヤスカマカン @cook_40071395

買ったばかりの量がある豆苗を、ベーコン&キノコ達と白菜で中華味炒めにしました。とろみをつけるとより味が絡みやすいです♪
このレシピの生い立ち
豆苗の緑とベーコンのピンクが合わさったら綺麗だなあと思い、冷蔵庫にあった白菜とキノコ類を炒めました。

ベーコン入り☆豆苗と白菜の中華風炒め

買ったばかりの量がある豆苗を、ベーコン&キノコ達と白菜で中華味炒めにしました。とろみをつけるとより味が絡みやすいです♪
このレシピの生い立ち
豆苗の緑とベーコンのピンクが合わさったら綺麗だなあと思い、冷蔵庫にあった白菜とキノコ類を炒めました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豆苗 1株
  2. ベーコンライス 4枚
  3. しめじ 1/2株
  4. エリンギ(中) 1本
  5. 白菜 1/8株
  6. 調味料
  7. ★顆粒鶏がらスープの素 小さじ1
  8. ★ガーリックパウダー 少量
  9. ★塩コショウ 適宜
  10. ★オイスターソース 小さじ1
  11. ごま 小さじ1
  12. 白菜の水分が気になる方は、最後に水溶き片栗粉でとろみをつけて下さい。
  13. 水溶き片栗粉(目安) 片栗粉:水=1:1

作り方

  1. 1

    白菜は芯を短冊切り、葉をザク切りに。しめじは割き、エリンギは薄切りに。豆苗は半分に切ります。

  2. 2

    とろみをつける予定の方は、水溶き片栗粉の用意をして下さい。(入れる時は火を止め、良く溶いて入れて下さい)

  3. 3

    フライパンに油を少し入れ温まったら、2cm幅に切ったベーコン→キノコ達の順に炒めます。

  4. 4

    油が回ったら白菜の芯を入れ炒め、少し透明になったら→

  5. 5

    白菜の葉→

  6. 6

    豆苗の茎→葉の方の順に炒めます。

  7. 7

    火が通ったら★で味付けをして、味が決まったら火を止めてごま油を回し入れます。

  8. 8

    とろみをつける方は、具材を寄せてできたスペースの汁に水溶き片栗粉を入れて下さい。混ぜたら再加熱してとろみをつけます。

  9. 9

    ルぴあさんが、お肉に負けないほどのお出汁とのコメで初れぽ下さいました♪こちらこそ作って下さってありがとうございます☆感激

  10. 10

    リリさん♪リピ感激です♡豆苗の微妙な青臭さ…その感じ私も分かります。お野菜たっぷりで作って下さり有難うございます⁎⁺˳✧

コツ・ポイント

・強火めで炒めたほうが、水分が飛びやすいです。
・時間が経つと白菜の水分が多く出てくるので、気になる方は水溶き片栗粉で軽くとろみをつけるといいです。
・キノコはあるものでお好きなものをどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
サヤスカマカン
サヤスカマカン @cook_40071395
に公開
しーてっぷさんピロミ♡さんchii198さんまこさんどさんyunapi☆さん島子☆さんSatoco*さんみかかめさん柴犬のお顔☆さんこつゆ514さんかっちゃん杉さん2人の子供が就職で家を離れて夫婦だけの生活になってからは夕食で白米を食べなくなり、大量の料理をしなくなりました…名もなき小さなおかずばかりですが、タンパク質と野菜で満腹になることを目指しています1年以上糖質制限を続け、スイーツや市販パンを食べないことが普通になりました体重2キロ減をキープ、HbA1cも下がりました…食を楽しみつつ健康を気遣う働き盛り世代です*新体制クックパッドについていけず、コメント&つくれぽ出来ず申し訳ないのですが、頂いたレポは必ず拝見しており感謝の気持ちでいっぱいです⁎⁺˳✧༚お名前掲載はなんとか継続中…
もっと読む

似たレシピ