チョコレート❤フィナンシェ

FumieT
FumieT @cook_40128296

焦がしバター入りのチョコフィナンシェです。焼きたてはサクふわ、一晩~二晩寝かすとしっとりです^^
このレシピの生い立ち
チョコ掛けをしたかったので、冷ましていますが、焼きたてもサクッ&ふんわりで美味しいです。レシピでは、180℃で15分焼いてますが、もっとサクッとさせたい場合は、190℃8分170℃7分で焼いてみてください^^

チョコレート❤フィナンシェ

焦がしバター入りのチョコフィナンシェです。焼きたてはサクふわ、一晩~二晩寝かすとしっとりです^^
このレシピの生い立ち
チョコ掛けをしたかったので、冷ましていますが、焼きたてもサクッ&ふんわりで美味しいです。レシピでは、180℃で15分焼いてますが、もっとサクッとさせたい場合は、190℃8分170℃7分で焼いてみてください^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

フィナンシェ型 8個分
  1. チョコレートフィナンシェ
  2. 卵白(常温) 70g/ Lサイズ約2個分
  3. グラニュー糖 50g
  4. ミルクチョコ 30g
  5. ニラオイル 4滴
  6. アーモンドプードル 25g
  7. A:薄力粉 20g
  8. A:ココア(無糖) 12g
  9. A:ベーキングパウダー 1g
  10. 無塩バター 65g
  11. ※型用の無塩バター 適量
  12. 仕上げ
  13. ミルクチョコレート 50g
  14. グレープシードオイル 6g(大さじ1/2)
  15. 他のオイルに置き換え可 ピュアオリーブオイル、サラダ油など

作り方

  1. 1

    動画はこちら
    https://youtu.be/mOxmdVyvx4M

  2. 2

    型の内側に薄くバターを塗ったら、冷蔵庫で冷やす。Aを合わせて、混ぜておく。チョコを小さめに刻んで、耐熱容器に入れておく。

  3. 3

    卵白をあまり泡立てないようにホイッパーの間を通すようにして水状にほぐす。グラニュー糖を加え、均一になるまでゆっくり混ぜる

  4. 4

    バットに熱湯600mlと水400mlを入れる。そこにボウルを入れて、混ぜながら卵白を1分温める。そのままお湯に入れておく

  5. 5

    ←冷蔵庫から出したての冷たい卵白の場合は、もう少し熱めのお湯で温めた方がいいです。

  6. 6

    チョコレートをレンジで溶かす。目安:600Wで30~40秒加熱して、ざっくりまぜたら、また600Wで30~40秒加熱する

  7. 7

    レンジを使い終わったら、オーブンを210℃に予熱する。

  8. 8

    溶かしたチョコを手早く卵白に加えてよく混ぜる。どちらも温かい状態で混ぜるとムラになりにくい。小さなダマはヘラでつぶす

  9. 9

    ←ホイッパーで混ぜると、チョコが絡まって上手く混ざらない事があるので、ヘラで温かいうちに混ぜるのがおすすめです。

  10. 10

    均一になったら、ホイッパーに持ち替えて、約30秒混ぜる。バニラオイルを加えてよく混ぜる。そのままお湯に入れておく。

  11. 11

    焦がしバター作り。まず、濡れ布巾を準備しておく。小鍋にバターを入れて、弱火にかける。時々鍋を動かして、完全に溶かす。

  12. 12

    溶けたら、中火にして、ヘラで小刻みに混ぜる(ハネ防止と焦げすぎ防止)。音がやんできたらゆっくり混ぜて大丈夫です。

  13. 13

    きつね色になったら、濡れ布巾の上に置く。ジューっという音が消えるまで(約1分)、そのまま冷ます。泡を集めて取り除く。

  14. 14

    黒い沈殿物は旨味なので残します。このまま冷ましておく。

  15. 15

    アーモンドプードル
    をふるい入れて、よく混ぜる。

  16. 16

    粉類(2番で合わせておいたA)を2回ふるう。ダマになりやすいので、生地に加える直前にふるいます。

  17. 17

    粉類を加えて、軽く混ぜたら(粉っぽさが残っててOK)、焦がしバターを半分入れて、均一になるまで混ぜる。

  18. 18

    残りのバターも加えてよく混ぜる。均一になればOKです。

  19. 19

    絞り袋に入れて、型に流す。型を下に軽く数回打ち付けて、大きめの泡を取り除く。180℃で15分焼く。

  20. 20

    焼けたら、すぐに型から出して、網の上で冷ます。火傷しないように軍手など使ってくださいね。

  21. 21

    仕上げ用のチョコとオイルをレンジで一緒に溶かす。600Wで40~60秒ぐらいです。

  22. 22

    仕上げ用のチョコをティースプーンなどで、斜めがけにする。5分ほど冷蔵庫で冷やしたら出来上がり!

  23. 23

    ※生地を寝かせるフィナンシェもありますが、このレシピでは、すぐに焼いた方が美味しいです。

コツ・ポイント

※卵白は計量した方がいいです。
生地温度が下がりすぎた場合(室温の影響など)、仕上がりの生地がもったり固めになってしまうかもしれませんが、失敗ではないので、そのまま普通に焼いてOKです。ただ、流れるような生地の方がきめ細かく焼きあがります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
FumieT
FumieT @cook_40128296
に公開
お菓子作りが大好きです^^YouTubeレシピチャンネルもやってます!https://www.youtube.com/channel/UCUjR3w--RHQ8wgLrBtfw6HA皆さんどうぞよろしく\(^o^)/
もっと読む

似たレシピ