ピーナツバターのチョコチップケーキ

刻みチョコ入りで簡単です♪
焼きたてはサクフワ、時間をおくとしっとりします。
このレシピの生い立ち
たまに無性に食べたくなるピーナツバターですが、残ってしまうので…。
大好きなチョコと合わせて手軽に食べれるようにしました。
サクフワもしっとりも美味しいです(*^^*)
ピーナツバターのチョコチップケーキ
刻みチョコ入りで簡単です♪
焼きたてはサクフワ、時間をおくとしっとりします。
このレシピの生い立ち
たまに無性に食べたくなるピーナツバターですが、残ってしまうので…。
大好きなチョコと合わせて手軽に食べれるようにしました。
サクフワもしっとりも美味しいです(*^^*)
作り方
- 1
オーブンは180℃に温めておく。
Aを合わせて泡立て器で混ぜる。(振るうかわりです。) - 2
板チョコレートを1㎝角程度に刻む。
手で割っても、細かくなってしまっても大丈夫です。 - 3
ピーナツバターと牛乳を耐熱容器に入れ、20秒程度加熱します。
- 4
3 をクリーム状になるまで混ぜます。
HM使用:甘めが好みの方は砂糖を加えてください。 - 5
溶きほぐした卵を3回に分けて4のボウルへ入れます。
※分離してもそのまま続けて大丈夫です。
- 6
バニラエッセンスを入れる場合はこのタイミングで入れます。
- 7
合わせておいた A (もしくはHM)をボウルに入れて、ゴムベラでサックリと切るように混ぜます。
- 8
粉っぽさがなくなる直前で、刻んだチョコレートを加えて軽く混ぜます。
- 9
カップケーキ型に生地を流し入れ、表面をならします。
- 10
180℃に余熱しておいたオーブンで、20~25分焼きます。
- 11
焼き上がったら、竹串などで刺して、ベタついた生地が付いてこなければ出来上がりです。
コツ・ポイント
ピーナツバターの甘さ、HM使用かによって甘さが変わります。チョコと砂糖の量で調節してください♪
*卵を混ぜるとき分離してしまう様なら
・ 一度目に入れる量を少な目に
・ 卵を室温に戻しておく
試してみてください。
似たレシピ
-
-
ピーナッツバターケーキ ピーナッツバターケーキ
大好きなピーナツバタークッキーを、粉を少なくしてブラウニー風に焼き上げました。チョコレートでちょっとお洒落してみました。焼いた翌日の方がよりしっとりして美味しいのです(もちろん焼きたても美味しいですよ)。 ちょびちょび -
-
-
-
チョコマーブルケーキ(。_。*))) チョコマーブルケーキ(。_。*)))
作り方は超簡単(^o^)/焼きたてあま~い匂い♪食べたらさくッッとしてて中はしっとり★バレンタインにもいいかもです シフォン&咲 -
-
-
-
-
その他のレシピ