簡単。里芋入りの豚汁の食べるスープ。

srナースママ @cook_40142463
里芋が入った、豚肉と野菜の旨味の効いた温まる豚汁です。夕飯を作るのが面倒な時、これとご飯だけでも立派な夕飯になります。
このレシピの生い立ち
疲れていて夕飯を作るのが面倒なとき、栄養バランスのよい簡単なおかずを作ってみたら美味しかった。
作り方
- 1
鍋に水と里芋を入れる。沸騰したら、にんじん、しめじ、豚肉、コンニャクを加え、アクを取る。
- 2
酒、だしの素を加え、ふたをして中火で10分くらい火にかける。
- 3
火を止めて味噌を加えて完成。
コツ・ポイント
人参をピーラーで削って入れると、不思議と美味しくなります。
似たレシピ
-
『食べるスープ』生姜入りあったか豚汁 『食べるスープ』生姜入りあったか豚汁
寒い季節に食べたくなる豚汁に、身体がポカポカ温まる生姜をプラス☆いつもの豚汁にひと手間加えるだけで、美味しくなりますよ♪ ファイト!!【公式】 -
-
-
食べるスープ『生姜と塩麹のほっこり豚汁』 食べるスープ『生姜と塩麹のほっこり豚汁』
発酵食品の塩麹で味付けをし、野菜本来の味を活かしました生姜をしっかり効かせた身体の温まる豚汁です♪生姜の辛味成分のジンゲロールには血行を促進して身体を温める効果があります朝晩が冷えるこの季節にピッタリのスープです ファイト!!【公式】 -
お肉柔らか♪食べるスープ★豚汁★ お肉柔らか♪食べるスープ★豚汁★
遅い帰宅でも、お腹いっぱい食べて体もポカポカ温まる♡出汁をとってなくてok!柔らかお肉と野菜で主食にもなる一品です^^ サチsachi♪ -
-
■食べるスープ■さつまいも豚汁☆簡単減量 ■食べるスープ■さつまいも豚汁☆簡単減量
具材も栄養もたっぷりで、おかずとお汁を一緒に☆冷蔵庫整理にも最適です◎寒い日は土鍋で作ってもおいしいですv(・∀・*) あお3150 -
-
-
食べるスープ里芋ときのこの胡麻味噌スープ 食べるスープ里芋ときのこの胡麻味噌スープ
里芋には水溶性食物繊維のガラクタンやグルコマンナンが含まれ、血糖値の急上昇を抑えたり、コレステロールの吸収を防ぐ効果があるといわれていますまたきのこ類は不溶性食物繊維が豊富で、お通じを良くしてくれます食物繊維がたっぷりのヘルシースープです ファイト!!【公式】 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20156268