父が愛した塩豚汁☆とろみスープ

大根と豚肉だけで作る豚汁。味付けは塩、なぜかとろみがついている、父方の祖母から伝わる我が家の塩豚汁です。
このレシピの生い立ち
ふと思い出した豚汁。子供の頃よく母が作っていた豚汁は塩味でなぜかとろみがついていました。なぜ?と母に電話して聞くと「分からない。おばあちゃん(義母)に教わった」と‥ お料理が大の苦手だった祖母ですが、父にとっては唯一の母の味だったようです。
父が愛した塩豚汁☆とろみスープ
大根と豚肉だけで作る豚汁。味付けは塩、なぜかとろみがついている、父方の祖母から伝わる我が家の塩豚汁です。
このレシピの生い立ち
ふと思い出した豚汁。子供の頃よく母が作っていた豚汁は塩味でなぜかとろみがついていました。なぜ?と母に電話して聞くと「分からない。おばあちゃん(義母)に教わった」と‥ お料理が大の苦手だった祖母ですが、父にとっては唯一の母の味だったようです。
作り方
- 1
水が沸騰したら酒と豚肉を加え丁寧にアクを取り除きます。水分が蒸発しないよう蓋をして30~40分煮込みます。
- 2
豚肉が十分に軟らかくなったら、いちょう切り(厚み4mm)した大根を加え更に煮込みます。
- 3
大根が軟らかくなったらだしの素、塩、しょう油で調味し更に4~5分。分量の水で溶いた小麦粉を少しずつ混ぜながら加えます。
- 4
小麦粉はダマがないようよく溶きます。分量は多めになっているので一度に全部加えないでください。少しずつ様子を見ながら!
- 5
一味唐辛子や粗挽きこしょうなどが大変良く合います。お好みで添えて下さい。
- 6
【参考レシピ】
豚肉が主役の具だくさん贅沢豚汁
ID:19980336 - 7
【参考レシピ】
豚肉と玉ねぎだけのシンプルな豚汁
ID:19863166
コツ・ポイント
豚肉が十分に軟らかくなってから大根を加えます。とろみは片栗粉ではなく小麦後、具材は豚肉と大根のみが我が家流ですが、人参や葉物など加えてもきっと美味しいと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
簡単。里芋入りの豚汁の食べるスープ。 簡単。里芋入りの豚汁の食べるスープ。
里芋が入った、豚肉と野菜の旨味の効いた温まる豚汁です。夕飯を作るのが面倒な時、これとご飯だけでも立派な夕飯になります。 srナースママ -
食べるスープ『生姜と塩麹のほっこり豚汁』 食べるスープ『生姜と塩麹のほっこり豚汁』
発酵食品の塩麹で味付けをし、野菜本来の味を活かしました生姜をしっかり効かせた身体の温まる豚汁です♪生姜の辛味成分のジンゲロールには血行を促進して身体を温める効果があります朝晩が冷えるこの季節にピッタリのスープです ファイト!!【公式】 -
-
簡単♬我が家の豚汁?オニオンスープ?? 簡単♬我が家の豚汁?オニオンスープ??
見た目オニオンスープ?!しかし、これを我が家ではなぜか「豚汁」と呼んでいます(^^;)簡単に汁物を作りたい時に是非!!! おかんさん -
-
-
-
『食べるスープ』生姜入りあったか豚汁 『食べるスープ』生姜入りあったか豚汁
寒い季節に食べたくなる豚汁に、身体がポカポカ温まる生姜をプラス☆いつもの豚汁にひと手間加えるだけで、美味しくなりますよ♪ ファイト!!【公式】 -
その他のレシピ