豚ロースのほうじ茶煮チャーシュー。

misumisu07
misumisu07 @misumisu0722

ほうじ茶で煮込んだ豚塊を、つけダレに一晩漬け込むチャーシューです。
タレにお砂糖味醂は使わないので糖質制限さんにも◎

このレシピの生い立ち
何度か作っているほうじ茶煮豚です。
今回は豚ロースで。

豚ロースのほうじ茶煮チャーシュー。

ほうじ茶で煮込んだ豚塊を、つけダレに一晩漬け込むチャーシューです。
タレにお砂糖味醂は使わないので糖質制限さんにも◎

このレシピの生い立ち
何度か作っているほうじ茶煮豚です。
今回は豚ロースで。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚ロース塊 300g×2本
  2. 適量
  3. ほうじ茶葉(出がらし) 一煎分
  4. ネギ 1/2本
  5. 生姜 2〜3切れ
  6. ☆酒 75cc
  7. 昆布醤油 75cc
  8. 75cc
  9. (☆今回は鶏皮煮物の煮汁ID:19753416も加えてます 75cc)
  10. *もしくは☆全量をチャーシューの煮汁 ヒタヒタまで

作り方

  1. 1

    豚ロースは塩を揉み込みペーパー+ラップに包んで冷蔵庫に一晩おきます。

  2. 2

    使う1〜2時間前に室温に出します。
    くるっと巻いて紐で縛るか網に入れます。

  3. 3

    *ほうじ茶はティーバッグに入れておきます。
    (後で取り出しやすいです。)

  4. 4

    熱したフライパンで全面焼いて焼き色を付けます。

  5. 5

    鍋にたっぷりの湯を沸かし、焼けた豚肉を並べ入れ、ネギ、生姜、ほうじ茶葉を入れ煮込みます。

  6. 6

    沸いてから10分ほどしたら茶葉を取り出し、トータルで30〜40分煮込みます。

  7. 7

    ☆をお鍋に入れて一度煮立たせます。

  8. 8

    煮上がったお肉を保存容器に入れ、温めたタレを加えます。

  9. 9

    煮汁に漬け込むのが好きなので、ここでこの日煮ていた鶏皮の煮物 (ID:19753416 )の煮汁も加えヒタヒタにしてます。

  10. 10

    漬け込むタレはチャーシューの煮汁の残り等あればそれに漬け込むのも美味しいですし、そちらの方がより手軽です。

  11. 11

    冷蔵庫に一晩おき、取り出してカット。

  12. 12

    お弁当にもいいですよ。

  13. 13

    低糖質おかずダッチベイビーの具材に使いました。
    ID:19986957

  14. 14

    和風ピザの具にしても。ID:19753884

コツ・ポイント

ブログにも手順載せてます。
http://blogs.yahoo.co.jp/chyoko19/69241040.html

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
misumisu07
misumisu07 @misumisu0722
に公開
お砂糖みりんなしレシピをブログとYouTubeに毎日投稿していますTikTok,IGTVもやってるよレシピエールブログ→https://www.misublog.com/YouTube毎日昼12時更新→ https://www.youtube.com/channel/UCWcN7tVUPMjIj73bPjwT-cA
もっと読む

似たレシピ