お節リメイク☆煮しめの海老春巻き

のりまきたまご☆
のりまきたまご☆ @cook_40051908

煮しめや筑前煮、煮物を海老春巻きにアレンジ♪生姜をたっぷり効かせ、煮物っぽさが少ないです^^
このレシピの生い立ち
おせちの煮しめが余ってしまったので、和風っぽさが出来るだけ消えるようにアレンジしてみました。

お節リメイク☆煮しめの海老春巻き

煮しめや筑前煮、煮物を海老春巻きにアレンジ♪生姜をたっぷり効かせ、煮物っぽさが少ないです^^
このレシピの生い立ち
おせちの煮しめが余ってしまったので、和風っぽさが出来るだけ消えるようにアレンジしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小さめ5~6本分
  1. 煮しめ 130g
  2. 海老(正味) 70g
  3. ★酒 小さじ1
  4. ★醤油 小さじ1/2
  5. ★生姜(チューブ) 小さじ1/2
  6. ◆鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ1/4
  7. 大さじ2
  8. 片栗粉 小さじ1/2
  9. 大さじ1

作り方

  1. 1

    煮しめは水気切り、更にキッチンペーパーで軽く拭いた後、粗みじん切りまたは千切りに。

  2. 2

    海老は包丁で細かくたたき、★で下味をつける。

  3. 3

    フライパンに油を引いて2を火が通るまで炒める。その後1を加え軽く炒めた後、◆を加えて水分が半分程度になるまで炒める。

  4. 4

    ◎で水溶き片栗粉を作る。3のフライパンへ加え、水気がなくなりとろみがつくまで炒める。

  5. 5

    春巻きの皮に4を乗せて巻く。巻き終わりは小麦粉と水を合わせた糊(分量外)で貼り合わせる。

  6. 6

    フライパンに油を7mm~1cm程度ひき、揚げ焼きする。きつね色になったら完成です♪

コツ・ポイント

煮しめはしっかり汁気を切ること。
生姜をたっぷり入れることで、煮物っぽさが緩和します♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
のりまきたまご☆
に公開
ご訪問有り難うございます☆和食中心で、旦那様には“地味地味キッチン”と言われておりますが(^ー^;)備忘録を兼ねて掲載していきますので、よろしくお願いします♪【お知らせ】ニックネームが違いますが、他媒体のレシピサイトにもレシピ掲載中です。名前が違うことがありますがご理解いただけると幸いです。
もっと読む

似たレシピ