節約☆餡の材料3つ!オーブンで焼き春巻き

happyfarm7
happyfarm7 @cook_40046955

オーブンで焼くだけで、ヘルシーな春巻き。もやしのシャキシャキ感と餡がおいしいーです。
このレシピの生い立ち
スーパーのレジ待ちで、前に並んでた方が春巻きのかわをかごに入れていたのを見てかわから手作りできないかなとワクワク考えて作りました。

節約☆餡の材料3つ!オーブンで焼き春巻き

オーブンで焼くだけで、ヘルシーな春巻き。もやしのシャキシャキ感と餡がおいしいーです。
このレシピの生い立ち
スーパーのレジ待ちで、前に並んでた方が春巻きのかわをかごに入れていたのを見てかわから手作りできないかなとワクワク考えて作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

春巻き10個
  1. もやし 一袋
  2. 人参 150グラム
  3. 挽き肉 50グラム
  4. 春巻きのかわ 10枚
  5. ○しょうゆ 大さじ2
  6. ○料理酒 大さじ1
  7. 鶏ガラスープ顆粒 大さじ2
  8. 片栗粉 大さじ1
  9. ●水 大2
  10. ゴマ 小さじ1

作り方

  1. 1

    フライパンにゴマ油を入れ、ゴマのこおばしい香りがしてきたら千切りにした人参を、炒めます。

  2. 2

    人参が、透き通ったオレンジ色になってしんなりしてきたら挽き肉、もやしを入れる。

  3. 3

    もやしのシャキシャキ感が、おいしさのコツです。炒めすぎに気をつけてくださいね

  4. 4

    ○まぜておいた調味料を回し入れ炒めたら片栗粉を水でといてかきまぜます。

  5. 5

    春巻きのかわに、餡をのせ巻き巻き☆

  6. 6

    オーブン200度10分で焼きます。オーブンの癖があると思うので、時間は調節してください。

  7. 7

    春巻きのかわは、強力粉と水と塩で手作りしました。 もちもちして、だんなさんも喜んで食べてくれました(*^^*)

コツ・ポイント

もやしのシャキシャキ感が残る程度の感覚で、数分炒めるのがコツです。噛んだ時に、シャキシャキ☆と歯ごたえがあって噛む回数が自然と増えるから満腹感あるかも☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
happyfarm7
happyfarm7 @cook_40046955
に公開
 簡単・おいしい・節約ごはんをモットーに、毎日ごはんを作ってます。米粉パン作るのが大好き❤
もっと読む

似たレシピ