オムライスもどき【いい加減】

すぅー子さん
すぅー子さん @cook_40128489

オムライス食べたいけど、たまごの加熱加減がいつも失敗。こうして食べたら、なかなか雰囲気がよかったので。
このレシピの生い立ち
オムライスもどきにはなったので、満足感あります。

オムライスもどき【いい加減】

オムライス食べたいけど、たまごの加熱加減がいつも失敗。こうして食べたら、なかなか雰囲気がよかったので。
このレシピの生い立ち
オムライスもどきにはなったので、満足感あります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人前
  1. トマト(熟したもの) 中1個
  2. たまご 2個
  3. 牛乳 小1/2
  4. ウインナー 2本
  5. ご飯 お好みで
  6. ミックスベジタブル お好みで
  7. ほうれん草 半束
  8. ○バター 少し
  9. ○にんにく お好みで
  10. クレイジーソルト お好みで
  11. ○ケチャップ お好みで
  12. 粉チーズ お好みで

作り方

  1. 1

    ほうれん草はみじん切りにする。
    卵を割って溶いておく。
    ウインナーは、輪切りする。
    トマトはざく切りに。

  2. 2

    キッチンペーパーを敷いた皿に、ほうれん草とミックスベジタブルを乗せふんわりラップかけて、電子レンジ加熱。
    冷ましておく。

  3. 3

    大ぶりでちょっと深い皿にご飯盛り、ご飯にふんわりラップをして、電子レンジ加熱。
    ✱✱✱温かいご飯の場合は、ここはスキップ

  4. 4

    ③のご飯に②の野菜と○調味料を加えて混ぜて、またレンジ加熱。

  5. 5

    ④は時折混ぜながらなじむまで加熱。
    加熱と混ぜるを繰り返す。

  6. 6

    フライパンに分量外オリーブオイルを敷き、ウインナーをいため、火が通ったらトマトも軽く炒める。

  7. 7

    フライパンに牛乳で溶いた卵を入れ、中火で混ぜる。
    トマトの水気があるので、卵はかたまらないです。

  8. 8

    半熟気味のまま、⑤のご飯にかけて、できあがりです。

コツ・ポイント

トマトの皮は剥いた方が美味しかったです。剥かなくても美味しかったですが。お好みで。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
すぅー子さん
すぅー子さん @cook_40128489
に公開
□ひとり暮らしの常備菜作り健忘録的なもの。□肉料理はあまりしません。□料理センスがZERO、SNS映え皆無です。□高級台所家電なく、簡単な物しか作れません。┗1口ガスコンロ・オーブンレンジ・鋳物鍋□分量を測ってない場合は、だいたいのいい加減な表記です。お好みにアレンジしてください。
もっと読む

似たレシピ