余った薄力小麦粉で♡簡単オニオンブレッド

non☆♧
non☆♧ @cook_40255835

上はカリッと、中はふんわりしたパンになります。チーズと玉ねぎは多めに入れるとすごく美味しかったです!
このレシピの生い立ち
うちではお料理にあまり小麦粉を使わないので余った小麦粉を使って美味しい焼きたてパンが作りたくて。

余った薄力小麦粉で♡簡単オニオンブレッド

上はカリッと、中はふんわりしたパンになります。チーズと玉ねぎは多めに入れるとすごく美味しかったです!
このレシピの生い立ち
うちではお料理にあまり小麦粉を使わないので余った小麦粉を使って美味しい焼きたてパンが作りたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分(4個くらい)
  1. ◎パン生地
  2. 薄力小麦粉 300g
  3. ドライイースト 8g
  4. ぬるま湯(牛乳or豆乳でもok) 100ml
  5. オリーブオイル(油でok 大さじ2
  6. 砂糖 20g
  7. 4g
  8. 1個
  9. ◎中の具
  10. ベーコン 長いの4枚
  11. 玉ねぎ 1個
  12. チーズ(スライスでもピザ用でも) 適量
  13. マヨネーズ 大さじ3〜4
  14. ◎使う道具
  15. ボール
  16. 計り
  17. 大さじスプーン
  18. 計量カップ
  19. ラップ
  20. キッチンペーパー
  21. 麺棒

作り方

  1. 1

    ボールにパン生地の材料を全て入れてしっかり手でこねる。

  2. 2

    粉っぽさがなくなったらボールにラップをかけて40度のオーブンで40分(一次発酵)

  3. 3

    発酵して膨らんだ生地をもう一度よくこねたら棒を使って厚さ1cmくらいまで伸ばします(打ち粉ふって伸ばす)

  4. 4

    そこにマヨネーズ、ベーコン、スライスオニオン、チーズをのせてクルクル丸めて棒状にする

  5. 5

    2〜3cmくらいの間隔でわぎりにしてキッチンペーパーをひいた天板に並べる

  6. 6

    濡らしたふきんをかけて20分寝かす

  7. 7

    ふきんをはずしラップを軽くのせて40度のオーブンで35分かけて発酵させる(二次発酵)

  8. 8

    180度のオーブンで15分焼いたら出来上がり

コツ・ポイント

具を巻く前のパン生地はしっかり伸ばして薄めにした方が出来上がりが美味しいし綺麗です!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
non☆♧
non☆♧ @cook_40255835
に公開
ほとんどが自分の料理の覚え書きや記録用です。分量の詳細などが気になった方は聞いて下さい(*^^*)
もっと読む

似たレシピ