ひんやり美味!オクラの煮びたし薬味のっけ

うりぼうキッチン
うりぼうキッチン @cook_40095510

いつもの食べ方に飽きたとき、試してみてください。こんな食べ方があったのか!と衝撃の美味しさ。
このレシピの生い立ち
オクラが夏バテに良いと知り、夏バテの家族が喜ぶような、ひんやりと美味しいオクラ料理を作りたいと思って考えました。
「びっくりするほど美味しい!」と完食してくれたのでレシピにしました。

ひんやり美味!オクラの煮びたし薬味のっけ

いつもの食べ方に飽きたとき、試してみてください。こんな食べ方があったのか!と衝撃の美味しさ。
このレシピの生い立ち
オクラが夏バテに良いと知り、夏バテの家族が喜ぶような、ひんやりと美味しいオクラ料理を作りたいと思って考えました。
「びっくりするほど美味しい!」と完食してくれたのでレシピにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. オクラ 5~7本
  2. 塩(下茹で用) 少々
  3. だし汁 200cc
  4. 醤油 大さじ1
  5. 少々
  6. かつお節 小1パック
  7. 薬味しそねぎみょうが、しょうがなど) 好きなだけ!

作り方

  1. 1

    下準備をします。オクラはがくをむいておく。オクラを茹でるための湯をわかす。

  2. 2

    だし汁に醤油、塩少々を加え、味を調える。
    沸騰する直前に火を弱め、ごく弱火で高温を保っておく。

  3. 3

    1の湯に塩を加え、オクラをさっとゆでる。(色がきれいな緑色に変わったらすぐ引き上げる。)

  4. 4

    引き上げたらすぐ2のだしにオクラを入れ、火をとめかつお節を加える(追い鰹)。
    粗熱をとってから冷蔵庫でよく冷やす。

  5. 5

    ねぎ、しそ、みょうがなど好みの薬味をきざんでおく。
    きりっと冷えたら器に盛り、薬味をたっぷり添えて・・完成!

コツ・ポイント

オクラは水にとらないこと。ゆでたての熱いうちに熱いだしに入れることで味が染みやすくなります。
きんと冷やして、薬味はたっぷり添えるのがおすすめ♪オクラと薬味を一緒にいただきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うりぼうキッチン
に公開
料理を変えただけで夫の虚弱体質が改善され、健康体になりました。家族の健康を預かる主婦業に、日々やりがいを感じています。たまに面倒になったときはうんと手抜きもして(笑)食を通しての健康をテーマに、美味しくからだに優しいレシピを提案していきたいと思っています。皆様よろしくお願いします*ブログ紡ぐ。まいにちの幸せhttp://blog.livedoor.jp/tumugu_u/
もっと読む

似たレシピ