とうきび豚で簡単ゆでハム

FMNW×青ちゃん @cook_40146230
北海道産の子実とうもろこしを食べて育った「とうきび豚」をごちそうメニューに!
このレシピの生い立ち
2017.3.22放送分
北海道産の子実とうもろこしをはじめ、北海道産の恵みをたくさん取り入れて育った「とうきび豚」は油の旨みと肉のコクが楽しめます♪
とうきび豚で簡単ゆでハム
北海道産の子実とうもろこしを食べて育った「とうきび豚」をごちそうメニューに!
このレシピの生い立ち
2017.3.22放送分
北海道産の子実とうもろこしをはじめ、北海道産の恵みをたくさん取り入れて育った「とうきび豚」は油の旨みと肉のコクが楽しめます♪
作り方
- 1
保存袋に豚ロース肉を入れて塩を入れよく揉みこんで2時間以上置く
- 2
大きめの鍋に3/4のお湯を沸かし、火を止めて1/4の水をいれる
- 3
1の口を開けた状態で空気を抜きながら入れ、肉が沈んだら口を閉じて30分以上放置する (保温ジャーの中でも可)
- 4
フライパンにキャベツを入れ乾煎りし、しんなりしてきたら調味料を入れで汁気が無くなるまで煮詰める
- 5
30分以上経ったら肉を取り出し、4を添えて完成
コツ・ポイント
・本格的に作りたい方は、「温度計」を用意して、「68度」をキープして作ると、ローストポークのようなキレイなピンク色になります。
・付け合せのザワークラウトは、油で炒めず乾煎りすることでシャキシャキに仕上がります。
似たレシピ
-
-
-
簡単!茹でトウモロコシ〜♪( ´▽`) 簡単!茹でトウモロコシ〜♪( ´▽`)
アツアツも美味しいけどトウモロコシの芯には甘み成分がいっぱい♪冷める事で芯の甘みがトウモロコシに戻って美味! シャンテマリー -
-
-
-
-
簡単☆ゆでたてとうもろこしの実の取り方 簡単☆ゆでたてとうもろこしの実の取り方
ゆでたてのとうもろこしは、手で実を外すのは熱すぎる!というわけでこんな取り方はいかが?きれいに実が取れます。 kamemii
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20160841