加熱むら解消。レンジでささぎ

クックC36UFD☆
クックC36UFD☆ @cook_40123790

ささぎの下茹でをレンジで!
このレシピの生い立ち
夏は出来るだけ火を使いたくないのでレンジを利用。
野菜コースを使ってもちょっと加熱むらが・・・
熱過ぎるささぎに水を差したら茹で直したようになりました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

180ml入タッパーに一杯
  1. ささぎ 5本くらい
  2. 大さじ1

作り方

  1. 1

    ささぎを斜めにカット

  2. 2

    タッパーに半分以上詰める。

  3. 3

    タッパーに水を大さじ一杯いれ、蓋をし、700wで1分かける。

  4. 4

    タッパーの蓋を開け水を差し再び蓋をする。
    ささぎの熱で水が湯になり均等に熱が加わる。

  5. 5

    水が湯になりささぎに透明感が出てきたら再度水に浸し色止めをする。

  6. 6

    タッパーに戻し入れて保存しておけばサラダや炒め物、味噌汁の具などに便利です。

コツ・ポイント

レンジにかける時間は機種にも拠るので各家庭で加減して下さい。
野菜コースでの加熱でもむらがあれば水を差し、しばらくするとちょうど良くなります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

クックC36UFD☆
クックC36UFD☆ @cook_40123790
に公開

似たレシピ