彩り野菜のキーマカレードッグ

横浜市
横浜市 @city_of_yokohama

地域のお祭りやイベントの出店向けに考えました。色鮮やかな夏野菜とスパイシーなキーマカレーが食欲をそそります!
このレシピの生い立ち
栄区制30周年を記念し、鎌倉女子大学管理栄養学科・臨床栄養研究および実践ゼミの皆さんと、JA横浜・豊田支店青葉会の皆さんがイベント向けの地産地消メニューを考えました。(栄の食と農をはぐくむ実行委員会/栄区区政推進課)

彩り野菜のキーマカレードッグ

地域のお祭りやイベントの出店向けに考えました。色鮮やかな夏野菜とスパイシーなキーマカレーが食欲をそそります!
このレシピの生い立ち
栄区制30周年を記念し、鎌倉女子大学管理栄養学科・臨床栄養研究および実践ゼミの皆さんと、JA横浜・豊田支店青葉会の皆さんがイベント向けの地産地消メニューを考えました。(栄の食と農をはぐくむ実行委員会/栄区区政推進課)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. ホットドッグ用パン 5本
  2. ベーコン 5枚
  3. サラダ油 小さじ1/2
  4. 新じゃがいも 中1/2個
  5. なす 中1/2本
  6. ズッキーニ 中1/6本
  7. ピーマン 大1/2個
  8. パプリカ 大1/4個
  9. パプリカ 大1/4個
  10. 揚げ油 適量
  11. キーマカレー
  12. 豚ひき肉 75g
  13. 玉ねぎ 中1/3個
  14. 人参 中1/8本
  15. サラダ油 小さじ1/2
  16. トマト水煮缶 大さじ3
  17. カレールウ 1/2片(1/2皿分)
  18. カレー粉 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    <野菜の素揚げ>
    材料を大きめのさいの目に切る。新じゃがいも、なすは、水に漬けた後、水気をふき取る。

  2. 2

    フライパンに油を熱し、1を素揚げにし、油を切る。(お好みで軽く塩を振ってもOK)

  3. 3

    <キーマカレー>
    玉ねぎ・人参はみじん切りに、カレールウも粗く刻んでおく。

  4. 4

    鍋に油を熱し、豚ひき肉・玉ねぎ・人参を十分に火が通るまで炒める。

  5. 5

    トマト水煮缶・カレールウ・カレー粉を加え、焦げ付かないよう混ぜながらルウが溶けるまで煮る。(適宜水を加える)

  6. 6

    <焼きベーコン>
    フライパンに薄く油を敷き、ベーコンを焼く。

  7. 7

    <盛り付け>
    キーマカレー
    を絞り袋に入れる。

  8. 8

    切り込みの入ったホットドッグ用パンにキーマカレーを絞り、ベーコンをはさみ、その上に野菜の素揚げをのせる。

コツ・ポイント

絞り袋は穴を開けた厚手のビニール袋でも代用可。スプーンでも盛り付けられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
横浜市
横浜市 @city_of_yokohama
に公開
横浜市役所の公式キッチンです。横浜市の食材を使った地産地消レシピや、日々の健康づくりに役立つレシピをご紹介します。食に関するイベント情報などもお知らせします。横浜市役所のアカウント一覧はこちらです→https://www.city.yokohama.lg.jp/aboutweb/sns/
もっと読む

似たレシピ