王道♡ぷっくり食べたい牡蠣丼

CloveRキッチン
CloveRキッチン @cook_40113379

美味しい牡蠣の季節には、王道「牡蠣丼」をぷっくり炊ける方法で♪
これだけでワンランクupの仕上がり(´∀`)♪
このレシピの生い立ち
.牡蠣が縮んでシジミになっちゃうのを防ぐためのワザです^^タレは水っぽくならず、牡蠣は火を通しすぎず。ふっくら仕上がります♪ 

王道♡ぷっくり食べたい牡蠣丼

美味しい牡蠣の季節には、王道「牡蠣丼」をぷっくり炊ける方法で♪
これだけでワンランクupの仕上がり(´∀`)♪
このレシピの生い立ち
.牡蠣が縮んでシジミになっちゃうのを防ぐためのワザです^^タレは水っぽくならず、牡蠣は火を通しすぎず。ふっくら仕上がります♪ 

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 加熱用の牡蠣(生でもOK) 1パック(正味120g)
  2. ☆しょうゆ・料理酒 各大2
  3. ☆味噌 大1/2
  4. ☆砂糖 大1と1/2
  5. ☆しょうが(みじん切り) 1片
  6. 大葉(千切り) 10枚
  7. 白ご飯 適量

作り方

  1. 1

    牡蠣は流水で濁りがなくなるまで良く洗う。鍋に☆を煮立たせたところに洗った牡蠣を入れて強火にかける。

  2. 2

    沸騰したら牡蠣を取りだし、鍋のタレを煮詰めていく。1/2の量まで煮詰まってきたら・・・

  3. 3

    牡蠣を出てきた水分ごと鍋に戻して沸騰させる。※コツ・ポイント参照

  4. 4

    タレは最終的にトロっとするまで煮詰めて下さい。(図は煮詰めた汁の火を止めて、最後に牡蠣を戻して置いてある状態です)

  5. 5

    ご飯の上に牡蠣をのせる。大葉の千切りを添え、煮詰めたタレをかけたら完成です♪

コツ・ポイント

●水分量は牡蠣によってまちまちです。水分が多い場合は工程2と3を3回程繰り返してね。(少ない場合は2回でOK。この2回で牡蠣に火は通ります)
●生牡蠣の場合は、火にかけ過ぎないように、ぶわっと沸騰したらその都度すぐに取り出すこと。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
CloveRキッチン
CloveRキッチン @cook_40113379
に公開

似たレシピ