最高に美味しい♡アップルクランブル

アップルパイが食べたいけど、ちょっと面倒…という時に最適なアップルクランブル♫
このレシピの生い立ち
色々なレシピがあるけれど、底に水分が溜まってシャバシャバだったり、クランブルが甘過ぎたり粉っぽかったりで、なかなか満足できない!
沢山のレシピのいいとこ取りして更にアレンジ。最高に美味しく、しかも簡単なレシピが出来ました!
最高に美味しい♡アップルクランブル
アップルパイが食べたいけど、ちょっと面倒…という時に最適なアップルクランブル♫
このレシピの生い立ち
色々なレシピがあるけれど、底に水分が溜まってシャバシャバだったり、クランブルが甘過ぎたり粉っぽかったりで、なかなか満足できない!
沢山のレシピのいいとこ取りして更にアレンジ。最高に美味しく、しかも簡単なレシピが出来ました!
作り方
- 1
りんごは八等分してから薄く切り、きび砂糖、レモン汁、シナモン、塩を混ぜてしばらく置く。
- 2
10分程置いてこんな風にりんごから水分が出てきたらパン粉を加えて、水分を吸収させておく。
- 3
薄力粉、アーモンドパウダー、上白糖、ゲランドの塩をビニール袋に入れ、振って混ぜてから5ミリ角に切ったバターを加える。
- 4
ビニールの上から手でバターを潰すように混ぜ、全体にしっとり、かつポロポロにしてクランブルを作る。
- 5
こんな感じになれば使うまで冷蔵庫に入れておく。
- 6
深めのグラタン皿にパン粉まで混ぜたりんごを入れ、平らにならす。
- 7
クランブルを乗せて手で軽く押さえる。
- 8
190度に予熱したオーブンで様子を見ながら約30分焼く。少し粗熱をとってから好みでアイスクリームを添えて頂きます。
- 9
*温度調節の出来るオーブントースターなら160度で25分焼いても。
*冷蔵庫でしっかり冷やしても美味です。 - 10
*りんごを切ったらグラタン皿に入れ、そのまま砂糖などの材料を入れて混ぜると洗い物がグラタン皿一個で済みます。
- 11
*りんごが大きくてグラタン皿では混ぜにくい場合は、ビニール袋で混ぜてもいいです。
- 12
*フィリングにはコクを出すためにきび砂糖を、クランブルには色をきれいに仕上げるために上白糖を使用しています。
- 13
*砂糖の量は「りんごには少なめ、クランブルには多め」が一般的ですが、私は甘すぎるクランブルが苦手なので逆にしています。
コツ・ポイント
フィリング、生地両方にゲランドの塩を少々(二本指で軽く一つまみ程度)加える事。味に深みが出ます。ゲランドの塩はお菓子やお料理など何でも使えて塩辛過ぎないのに深い味わいになります。
ちょっと高いけど少量しか使わないのでかなり長期間楽しめます。
似たレシピ
その他のレシピ