外カリっ中フワ〜☆鉄板で本格的なたこ焼き

素人の私が市販のたこ焼き粉で、分量通りに作っても本格的に美味しくできます‼︎
このレシピの生い立ち
子供が小さく、なかなか外食できないけど
せっかくなら本格的なものが食べたい‼︎
そして大好きなたこ焼きを何度も挑戦して
とうとう
【外カリッ中フワ〜】
なたこ焼きができました‼︎
外カリっ中フワ〜☆鉄板で本格的なたこ焼き
素人の私が市販のたこ焼き粉で、分量通りに作っても本格的に美味しくできます‼︎
このレシピの生い立ち
子供が小さく、なかなか外食できないけど
せっかくなら本格的なものが食べたい‼︎
そして大好きなたこ焼きを何度も挑戦して
とうとう
【外カリッ中フワ〜】
なたこ焼きができました‼︎
作り方
- 1
生地を作る
市販のたこ焼きの粉の
裏に書いてある通りの分量で
書いてある通りに作る
生地はかなりサラサラです‼︎ - 2
鉄板をアツアツに熱する。
油は鉄板の底にたまるくらい多めに。
生地がジュッ‼︎というくらいアツアツに‼︎強火。 - 3
穴の八分目くらいまで生地を流し込む。
今回は
タコ→キャベツ→天かす→生地を溢れるほど流し込む→チーズ
の順番。 - 4
周りが白くなってうっすら固まってきたら半分ずつひっくり返す。まわりの溢れた生地を穴に集めること。この時まで中火〜強火で。
- 5
半分起こした状態。中火で。
フワフワ真っ白の状態。 - 6
クルクルとひっくり返す。まわりの生地を集めて丸の形になったら、中火にする。
- 7
クルクルまわし続けると、フワフワと丸くなってきます。
ここで少し火を弱めるのがポイント‼︎ - 8
弱火で少しずつクルクルまわす。10分は頑張りましょう。いい感じに焼けてきます。
- 9
しっかり焼き目をつけてカリっとなったら出来上がり‼︎
コツ・ポイント
弱火にしてからがポイント‼︎
焦らず弱火でじーーーーっくり待ちます。
丸く形成されてから弱火で放置するくらいの気持ちで鉄板にのせておくと
まぁるくフワフワカリっとしたたこ焼きが出来上がります。
似たレシピ
その他のレシピ