魚肉ソーとえのきワカメの絶妙炒め☆

あっことなっつ @cook_40136899
ささっとできて、ヘルシーで家計に優しくて美味しい我が家の定番!
このレシピの生い立ち
大好きでヘルシーな材料を絶品なおつまみにしたくて。子供も大好きです〜♡
簡単ですが火加減や焼き具合で更に絶品に!何度作っても、やっぱり美味しーので備忘録に(自画自讃)
魚肉ソーとえのきワカメの絶妙炒め☆
ささっとできて、ヘルシーで家計に優しくて美味しい我が家の定番!
このレシピの生い立ち
大好きでヘルシーな材料を絶品なおつまみにしたくて。子供も大好きです〜♡
簡単ですが火加減や焼き具合で更に絶品に!何度作っても、やっぱり美味しーので備忘録に(自画自讃)
作り方
- 1
わかめは戻し、えのきは石づきを取って細かく割いておきます。魚肉ソーセージはペラペラになる感じに薄く斜め薄切りがお勧め!
- 2
フライパンにマヨネーズを入れ中強火。魚肉ソーセージを入れ、マヨネーズに火が通りソーセージに焼き色が付いてきたら裏返す。
- 3
続いてえのきを入れる(まんべんなく広げて触りすぎない)えのきにも片面に焼き色が付くまで放おっておく。
- 4
えのきにもしっかり片面焼き色が着いたらざっと混ぜ、全体に火を通す感じで。全体が香ばしく焼けてきたら弱めの中火に。
- 5
わかめを入れて熱を通す感じにざっくり混ぜ、★も加える。
- 6
5をフライパンの端に寄せ、片方にオリーブオイルを適量入れ、卵を割り入れスクランブルに。半熟あたりで全体に混ぜ込む。
- 7
お好みの味加減で香味塩コショウをして出来上がり〜♡
コツ・ポイント
あまり、触らずほったらかしな感じで香ばしく仕上げてください^^わかめを入れるときだけは弱火で(何だか跳ねます)!それまではしっかり焦げ付かない程度に焼き色を付けてください。中火程度なら大丈夫なので触りすぎないで〜。
似たレシピ
-
-
-
-
相性◎♪魚ニソとワカメのもやし炒め★ 相性◎♪魚ニソとワカメのもやし炒め★
ワカメも魚ニソも…出身地:海(笑)!!!相性◎なのも納得♪ ワカメは戻さずOK。簡単ヘルシー家計応援メニュー☆"::れっちぃ::
-
-
湯がきワカメとエノキ炒め腸活レシピ 湯がきワカメとエノキ炒め腸活レシピ
・スーパーに売っている湯がき済のワカメで簡単!・えのきも加えてヘルシーに・おつまみにも、ご飯のお供にも〇・適当で簡単に出来る! めぐすけ39 -
-
-
ワカメが旬♪えのきとワカメの炒めもの ワカメが旬♪えのきとワカメの炒めもの
ごま油と炒めておいし~☀ワカメの産地には、ワカメの炒めものがありますよ~☀時短のおかずで、忙しい時のもう一品にどぞ♪ もりあん農園 -
ダシダとマヨnoウインナピーえのき炒め ダシダとマヨnoウインナピーえのき炒め
我が家の定番の味付けマヨ醤油をマヨダシダにして炒めた1品だよ❤お弁当のおかずにもぴったりおいしいよ❤【104】 TWOHEARTS
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20170517