さんまの甘露煮。

surfacefox
surfacefox @cook_40147125

面倒だから、骨まで食べちゃおうぜ。
このレシピの生い立ち
塩焼きが上手に食べられないあいつの為。骨ごと食いやがれ。

さんまの甘露煮。

面倒だから、骨まで食べちゃおうぜ。
このレシピの生い立ち
塩焼きが上手に食べられないあいつの為。骨ごと食いやがれ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

さんま5匹分
  1. さんま 5匹
  2. 酢、酒、みりん、水 各1カップ
  3. 醤油 1/2カップ
  4. 砂糖 大さじ4
  5. 生姜(千切り) 好きなだけ

作り方

  1. 1

    さんまは、頭を落として、筒切りにして内臓を抜きます。お腹裂いても大丈夫。よく洗います。

  2. 2

    鍋に全部入れて沸騰したところに、さんまをいれます。

  3. 3

    落し蓋(アルミ箔でも大丈夫)をして、鍋蓋は少しずらして、火加減はすこし沸いてるくらいで40分ほど煮ます。

  4. 4

    はい、出来上がり。煮汁が多いかなと思いますが、40分経つとちょうどいいんです。

コツ・ポイント

多分大丈夫だと思いますが、煮詰まりそうなら水を足して煮てください。醤油は増やしても減らしても大丈夫。お好みで。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
surfacefox
surfacefox @cook_40147125
に公開

似たレシピ