簡単!栄養満点♪炒飯

小2の息子が好きな炒飯です。
我が家の定番は豚肉+長ねぎ+卵。
栄養価の高い『豆苗』をたっぷり入れました。
このレシピの生い立ち
かつては色々な野菜を入れていました。
色々入れると正直あまり美味しくない。
今の所、豚肉と長ねぎ、卵はゴールデントリオです(笑)
豆苗はビタミンEやビタミンK、葉酸やビタミンC、β-カロテン。一般的な緑色葉物野菜含有量を上回るそうな。
簡単!栄養満点♪炒飯
小2の息子が好きな炒飯です。
我が家の定番は豚肉+長ねぎ+卵。
栄養価の高い『豆苗』をたっぷり入れました。
このレシピの生い立ち
かつては色々な野菜を入れていました。
色々入れると正直あまり美味しくない。
今の所、豚肉と長ねぎ、卵はゴールデントリオです(笑)
豆苗はビタミンEやビタミンK、葉酸やビタミンC、β-カロテン。一般的な緑色葉物野菜含有量を上回るそうな。
作り方
- 1
豚肉
長ねぎ
豆苗
は大きめのみじん切り、輪切りに。
豚肉には塩コショウをしておく。
溶き卵にも塩コショウを。 - 2
フライパンを中火にかけ、大さじ1程の油を入れ熱する。
- 3
溶き卵を全量入れ、菜箸でふんわり大きく混ぜる。
余熱でも火が通るので、火を入れ過ぎないうちに皿に取る。
- 4
フライパン(中火)に再度油を入れ、肉をよく炒める。
火が通ったところで、長ねぎ、豆苗を入れ炒め合わせる。
- 5
ご飯を入れ、具とよく混ぜ合わせながら炒める。
パラリとしたところで卵をフライパンに戻す。
卵を潰し過ぎないように混ぜる。 - 6
味付けです。
鶏がらスープの素を適宜。
味をみながらお好みで。 - 7
よく炒め合わせ、最後にフライパンの端からごま油を少々入れ、軽く混ぜます。
ごま油を入れたら火を通し過ぎないように。
- 8
丼に炒飯をギュっと詰め、お皿で蓋をし、ひっくり返します。
見た目もキレイな仕上がりです♡
コツ・ポイント
最後のごま油を入れた後は炒めすぎない。
ササっと混ぜ合わせて完成!
ほんのり香るごま油が溜まりません♪
似たレシピ
その他のレシピ