お麩のゴーヤチャンプル

卵のお麩がスゴく美味しい♡スパムでなくても十分いけます☆
このレシピの生い立ち
沖縄のお麩が乾物庫に眠っていました。
袋の裏の料理方法を読むと簡単で美味しそう♡
今年最後の熟れたゴーヤを貰い(苦く無い)
お弁当に買っていたNOWバーガー(確か100円程)、と材料が揃っていたので、チャンプルに決めました。
お麩のゴーヤチャンプル
卵のお麩がスゴく美味しい♡スパムでなくても十分いけます☆
このレシピの生い立ち
沖縄のお麩が乾物庫に眠っていました。
袋の裏の料理方法を読むと簡単で美味しそう♡
今年最後の熟れたゴーヤを貰い(苦く無い)
お弁当に買っていたNOWバーガー(確か100円程)、と材料が揃っていたので、チャンプルに決めました。
作り方
- 1
お麩は何でも良いと思います。
袋の表記通り、水に戻します。 - 2
卵にだし、水、塩、を入れ、白身がほぐれるまで よく混ぜる。
そこに、固く絞ったお麩を入れ卵が染み込む様に混ぜておく - 3
スパムは高いので、代用しました。
『魚肉ねり製品』
という商品です。
ソーセージでもハムでも
何でも良いと思います。 - 4
ゴーヤは縦半分に切り、中ワタをスプーンでこそぎ取って5〜7mmにスライスする。
バーガーも同じ大きさで短冊切りにする。 - 5
大さじ①のごま油で炒める。
ゴーヤの大きさにもよりますが、これで3〜4分です。 - 6
炒まったら、盛り付け用の皿に、一旦 取り出します。
- 7
同じフライパンに、大さじ①のごま油を入れ
熱くなったら卵が染みたお麩をいっきに炒める。
火が通ったら、お麩が膨らみます。 - 8
お麩に火が通ったら、とりおいたゴーヤを戻し、塩、コショウして、具が混ざったら出来上がり!
コツ・ポイント
ゴーヤは炒め過ぎると‥‥ 好みですが、シャキッとジュウシー!にする為には 強火であおりながらサッ! と炒めて皿にとり置く間に予熱で火が通ります。この予熱を計算して仕上げると最高☆にゴーヤが美味しい♪
だしを効かせないと中途半端な味になります
似たレシピ
その他のレシピ