鍋焼き風ラーメン

春ハナ
春ハナ @cook_40055200

寒くなってきましたね~。鍋焼きうどん的な具材で作る和風ラーメン。ついスープまで飲み干してしまいます。イケますよ!
このレシピの生い立ち
市販のラーメンスープのたれストックがなかったので得意の思いつきメニューです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 生ラーメン 2食
  2. 具材
  3. 豚バラ肉(薄切り) 2枚
  4. キャベツ 2枚
  5. 玉ねぎ(中) 半玉
  6. 長ネギ薬味 5cm
  7. スープ
  8. 麺つゆ(濃縮を薄めて) どんぶり2杯分
  9. 和風だしの素 適量
  10. 醤油 適量
  11. みりん 少々
  12. ひとつまみ
  13. 揚げ玉 適量
  14. その他
  15. コショー(必須) 適量

作り方

  1. 1

    具材を切ります。豚バラは1枚を4つに、キャベツはざく切り、玉ねぎは5mmのくし切り、長ネギは小口切りにします。

  2. 2

    スープを作ります。どんぶりで麺つゆ(濃縮タイプ)をかけつゆの割合で希釈し、2杯分鍋に入れます。(我家はめんみを使用)

  3. 3

    鍋に火をかけ、沸騰したら、和風だしの素少々と長ネギ以外の具材を投入し煮ます。(アクは取って下さい)

  4. 4

    スープを作る時に麺を茹でる為のお湯を別の鍋で沸かしておきます。

  5. 5

    具材が煮えたら醤油・みりん・塩、で味を整え、揚げ玉を投入。(麺を入れるのでスープはやや濃いめでも大丈夫)

  6. 6

    別鍋で沸かしておいた鍋で生麺を茹でます。かためがおすすめ。(ちょっと硬いと思うくらいで丁度良いです)

  7. 7

    麺が茹で上がったら、どんぶりに入れスープを注いで完成です。ネギとコショウを入れて召し上がれ。

コツ・ポイント

甘みの出る野菜なら何でもOK。白菜もいけます。揚げ玉は絶対入れて下さい。食べる時は絶対コショーをおすすめします。(コショーはお好きなだけ、多目がおいしいと思います。)

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
春ハナ
春ハナ @cook_40055200
に公開
毎日毎日皆様の美味しいレシピに助けられています。また私のレシピを参考にして下さっている皆様ほんとうにありがとうございます。環境の変化もありレシピ掲載、つくれぽ掲載が中々出来ないでいます。ごめんなさい。出来そうになったら、またマイペースで始めて行きますので、今後ともよろしくお願いしますm(__)m北海道在住。5人+1匹家族。美味しそうに食べる家族の笑顔が大好きです。日夜おいしいレシピ探しに奮戦中。
もっと読む

似たレシピ