夏の抗酸化スープ

Renrih @cook_40096694
抗酸化作用のあるトマトをたっぷりつかった我が家の夏のガン予防スープです。
このレシピの生い立ち
ガン予防のため、トマトとにんにくを一緒に煮込んだスープを摂りたくて作りました。夏は日焼けするので、カロテンを多く含むパプリカを入れ皮膚の健康にも配慮しました。
夏の抗酸化スープ
抗酸化作用のあるトマトをたっぷりつかった我が家の夏のガン予防スープです。
このレシピの生い立ち
ガン予防のため、トマトとにんにくを一緒に煮込んだスープを摂りたくて作りました。夏は日焼けするので、カロテンを多く含むパプリカを入れ皮膚の健康にも配慮しました。
作り方
- 1
キャベツ、ベーコンは千切りに、パプリカ、ピーマン、たまねぎは1cm角に、にんにくはみじん切りする。
- 2
鍋に1の材料、ローズマリーを入れ、水、トマト缶を入れて中火にかける。
- 3
煮立ったらアクを取り、チキンブイヨン、黒胡椒、クミンパウダーを入れ弱火で煮込んで完成。
コツ・ポイント
ローズマリーを入れることでスパイシーにおいしく仕上がります。
似たレシピ
-
トマトとパプリカの冷製スープ トマトとパプリカの冷製スープ
夏野菜のおいしい季節になってきました♪ まずは抗酸化作用を持つとされるリコピンを多く含む「トマト」をたっぷりと使った冷たいスープなどいかがでしょう^^。「焼いたパプリカ」がいい仕事します♪ Ray&Hiro -
-
トマト嫌いさんのためのトマトスープ トマト嫌いさんのためのトマトスープ
トマトだけは絶対食べれない・・・。でも、重曹の中和作用でトマトの味が消せることを知って、このスープだけは食べれるように! ママ717 -
-
-
リコピンたっぷり☆夏のトマトスープ リコピンたっぷり☆夏のトマトスープ
暑い夏にぴったりのフレッシュなスープ☆リコピンの抗酸化作用で体内から綺麗に☆2012.7.22写真変更しました。 mussachan -
-
-
-
ビタミンスープ1。パプリカのポタージュ ビタミンスープ1。パプリカのポタージュ
パプリカは抗酸化作用ビタミンE、ビタミンC、ペクチンがたっぷり。ミキサーでガーッとするだけの甘くて爽やかなスープです。 くみんちゅキッチン -
赤ワイン風味とろとろ豆のトマトスープ 赤ワイン風味とろとろ豆のトマトスープ
赤ワインの風味が楽しめる、豆のとろっとしたスープです。寒い季節にほっこりするような、シンプルナチュラルな一品です。 emadumbo
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20177139