ひな祭りプレート~離乳食8ヶ月~

みきみんたん
みきみんたん @cook_40097458

不器用で、面倒くさがりな私にも出来た簡単なものです。
このレシピの生い立ち
初節句なので、何か可愛く、でも赤ちゃんのお世話で忙しい中でも簡単にできるものをと考えました。

ひな祭りプレート~離乳食8ヶ月~

不器用で、面倒くさがりな私にも出来た簡単なものです。
このレシピの生い立ち
初節句なので、何か可愛く、でも赤ちゃんのお世話で忙しい中でも簡単にできるものをと考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1食分
  1. 7倍粥
  2. ごはん 大さじ2
  3. 90ml(大さじ6)
  4. ツナ 小さじ3
  5. ほうれん草 1株(小さじ2)
  6. にんじん 1cm(小さじ1)
  7. いちご 1/2個(小さじ2)

作り方

  1. 1

    【おかゆ】耐熱ボウルに、ごはんと水を入れ、端を少し開けてラップをし、電子レンジ600ワットで約5分加熱し、約10分蒸らす

  2. 2

    ほうれん草とにんじんはそれぞれ茹で、みじん切りする

  3. 3

    いちごを細かく刻む

  4. 4

    平皿におかゆを薄く広げ、その上にお内裏様とお雛様のイメージでツナと野菜で絵を描く

  5. 5

    別の平皿に、にんじんでお花になるように飾る

  6. 6

    別の平皿にいちごを盛り付けて完成

  7. 7

    ※分量は1食分の栄養バランスを考えたレシピのため、ほうれん草やツナは絵を描く分よりやや多くなります

コツ・ポイント

衛生面に気を付けたいので、手でべたべたせずに、赤ちゃん用のスプーンで食材を盛り付けるのがおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みきみんたん
みきみんたん @cook_40097458
に公開
2011年に結婚し、料理開始☆(結婚までの料理経験は中高と大学の調理実習のみ)手抜きとほどよく健康を意識した野菜たっぷりの食事作りを心掛けています!p(^^)q2017年に娘が生まれました。娘は好き嫌いなく、何でも美味しく食べてくれるので、少し手の込んだ料理もたま〜にしてみようかなと思えるようになりました。皆様、よろしくお願いします☆
もっと読む

似たレシピ