サクランボとベリーのガスパチョ

スペインのグルメ界で流行しているフルーティーなガスパチョ。簡単で飲みやすく見た目も可愛いですよ♩
このレシピの生い立ち
バルセロナの料理学校で習った流行りのサクランボ入りガスパチョのレシピを元に、自分好みにアレンジしました。
サクランボとベリーのガスパチョ
スペインのグルメ界で流行しているフルーティーなガスパチョ。簡単で飲みやすく見た目も可愛いですよ♩
このレシピの生い立ち
バルセロナの料理学校で習った流行りのサクランボ入りガスパチョのレシピを元に、自分好みにアレンジしました。
作り方
- 1
流れの確認☆まず基本のガスパチョを作り、数時間~一晩休ませたあとにフルーツを合わせて攪拌します。
- 2
トマトはくし切りにし、軽く種を取り除く。パンはちぎって分量の水に浸しておきます。
- 3
他の野菜類も適当にざく切りに。
●の材料をすべてミキサー(またはハンドブレンダーのカップに入れます。 - 4
よく攪拌し、ラップをするか密閉容器に入れて冷蔵庫で5時間~一晩休ませます。にんにくや玉ねぎの辛味が落ち着きます。
- 5
休ませたら果物の準備。今回は生のアメリカンチェリーとブラックベリーを使いましたが、冷凍ベリーミックスもお手軽で◎。
- 6
チェリーは種ぬき器または果物ナイフ等で”おしりの線“に沿うように切って種を取り除きます。
- 7
休ませたガスパチョと種を抜いたチェリー、ブラックベリーの半量(約20g)を合わせて攪拌します。
- 8
ベリー系は入れすぎると味をガラッと変えてしまうのでここで一度味見しましょう。塩をもうひとつまみ足して味を引き締めても◎。
- 9
ベリーを少し足したりしてお好きな味になったらザルで濾して完成。頂く直前まで冷蔵庫で冷やして、当日中に召し上がれ☆
コツ・ポイント
ニンニクを入れすぎるとニンニク味しか感じられなくなるのでほんの少しにすることと、頂く前によく冷やすことが大切(´∀`*) 簡単で美容にも良いのでぜひ作ってみてください♩
似たレシピ
-
-
-
-
-
グァバとストロベリーのフルーツガスパチョ グァバとストロベリーのフルーツガスパチョ
【ラフルティエールコラボレシピ】暑い時は冷製スープに決まり!スペインのガスパチョをフルーツ入りにアレンジしてみました♪ラフルティエールさんの冷凍フルーツとフルッタフルッタのアマゾンフルーツを使ったコラボレシピ。#グァバ #グァバピューレ #アマゾンフルーツ #アマゾンフルーツレシピ #ガスパチョ フルッタフルッタ -
-
その他のレシピ