[簡単 えのき人参 食べる中華スープ ]

カリンダ☆ @kalinda329
たっぷりえのきの、簡単中華スープです。シャキッと水菜の食感が良い、ヘルシーな食べる中華スープです。お腹もカラダもスッキリ
このレシピの生い立ち
元々は、中学生の頃からずっと作っている、キノコスープです。ゴマ油で、軽く炒めているので、具材はあっさりですが、薄揚げも入っているので、コクはあります。
水菜は生で、仕上げにのせていますが、一緒に炒めてもクタッとして、美味しいですよ。
[簡単 えのき人参 食べる中華スープ ]
たっぷりえのきの、簡単中華スープです。シャキッと水菜の食感が良い、ヘルシーな食べる中華スープです。お腹もカラダもスッキリ
このレシピの生い立ち
元々は、中学生の頃からずっと作っている、キノコスープです。ゴマ油で、軽く炒めているので、具材はあっさりですが、薄揚げも入っているので、コクはあります。
水菜は生で、仕上げにのせていますが、一緒に炒めてもクタッとして、美味しいですよ。
作り方
- 1
えのきは石突きを取り、二〜三等分にする。人参は皮を剥き、4cmほどに細切り。水菜、薄揚げも同様に切る。
- 2
お鍋にゴマ油を入れ中火にし、生姜、♢を炒める。酒、砂糖を加え、サッと混ぜ合わせ、水を加える。気になるようならアクを取る。
- 3
具材が柔らかくなったら、スープの素、みりんを加え、塩コショウで味を調える。器に入れ、水菜をファサッとのせたら出来上がり。
- 4
完成です!
※仕上げにゴマ油、粗挽き胡椒を振ると、風味が良いです。
コツ・ポイント
・材料の分量は目安ですので、お好みの量でお試しください。
・練りスープは、ウェイパー、創味シャンタン等です。ちなみにウチは、神戸南京町で購入している、赤い缶を使っています。
・翌日に麺を加えて、簡単ランチも良いですよ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単!鶏肉となめこ えのきの中華スープ♪ 簡単!鶏肉となめこ えのきの中華スープ♪
なめこと鶏ささみ肉、えのきの中華スープです(^o^)♪簡単ヘルシー、なめことえのきから、とろみが出ます! 331ミミイ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20178842