簡単沢庵覚書

そらぞう100602 @cook_40110962
箸休めにぴったり。優しい味の健康沢庵を目指してみました。
このレシピの生い立ち
ウコン顆粒が余っていたのでレシピを探していたら、沢庵の着色に使うこともあるというのを見て、チャレンジしてみました。
簡単沢庵覚書
箸休めにぴったり。優しい味の健康沢庵を目指してみました。
このレシピの生い立ち
ウコン顆粒が余っていたのでレシピを探していたら、沢庵の着色に使うこともあるというのを見て、チャレンジしてみました。
作り方
- 1
大根は洗って干す(5日間)
- 2
干した大根をさっと洗う
- 3
秤に器を置き、計量しながら砂糖(ラカンカ)15g、昆布茶5g、塩4g、お酢6g、ウコン顆粒2gを混ぜ合わせる
- 4
2と3をジップロックへ入れ、冷暗所で数日(4~5日)漬けて様子を見る
- 5
福神漬けの代わりに
- 6
おにぎりのお供に
コツ・ポイント
ポイントは着色にウコン顆粒を使ったところです。また砂糖の代わりにラカンカを使い、塩は少なめにしたところ、コクを出すために昆布茶を加えたところなどもポイントです。コツは特にない、簡単なレシピです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
大根大量消費 1夜で作れる・・たくあん漬 大根大量消費 1夜で作れる・・たくあん漬
ターメリックで、簡単に1夜で作れる甘口のΓたくあん漬」です。寒さで甘くなった大根を使うと、食べ過ぎるほどの美味しさ! 夢遊草
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20179725